僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

【CD/スマホ/TV/DS】時と場所に応じて教材を効果的に使い分ける英語勉強法

★このブログは毎朝7時更新
★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目の重要な箇所を自分の言葉でまとめ...全然やってない(ノ∀`)
★過去記事:

★私が書いている他ブログの最新記事:

【今日からすぐできること】

運転する車の中、通勤の電車内、自宅と、その場に応じて勉強法/教材を効果的に使い分ける

【1】運転する車の中
  • TOEICの公式問題集のCDを繰り返し聴く
  • 意味がわからない部分は、前後の流れなどから意味を想像する
  • 5回ほど聞き流して、その後、テキストで確認する
  • 聞こえてくる英語を、後を追いながら真似て発音するシャドーイングをする
【2】通勤の電車内
  • スマホのリスニング力をアップさせるアプリを使い、問題を繰り返し解く
【3】自宅
  • NHKの英語番組「リトル・チャロ」等を録画して見る
  • 意味がわからないところは、そこでいったん停止し、前に戻り、繰り返し聴く
  • それで意味をつかんだ後、また聴くようにする
  • DSソフト「新TOEICテスト1日1分DSレッスン」を何度も解く


以下、詳細。


[スポンサーリンク]



 移動時間が長い営業マンならではの勉強法というものもある。
(中略)
マーケティング本部の岡崎光徳さんはニンテンドーDSやテレビ番組、TOEICの公式問題集などを、営業の外回りで運転する車の中、通勤の電車内、自宅と、その場に応じて効果的に使い分け、英語力を速いスピードで身につけている。
(中略)
2012年に初めて受けたTOEICでは650点だった。リスニングの点数が相対的に低かったので、それ以降、強化した。
 営業で取引先に車で向かう際には、TOEICの公式問題集のCDを繰り返し聴いた。意味がわからない部分は、前後の流れなどから意味を想像した。「5回ほど聞き流して、その後、テキストで確認するようにしていた」。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


この方も、TOEIC公式問題集を使っていますね。TOEICで得点を上げた方は全員と言っていい程、この問題集を使ってますね。

TOEICテスト新公式問題集〈 Vol.6〉

TOEICテスト新公式問題集〈 Vol.6〉

Amazon


私もこれ↑買ったのですが、まだやってません...。週末に一度解いてみて、今の実力を測ってみたいと思います。


過去記事に出てきたTOEICマスターの方々がおっしゃっていたことは、「TOIEC公式問題集のパート3、4を丸暗記してしまうこと」。そのために、付属CDを繰り返し聴くというのは効果がありそうですね。これは、運転する車の中でも、通勤電車の中でも、料理中とかにもできそう。


 車中では、聞こえてくる英語を、後を追いながらまねて発音するシャドーイングを試みた。「1人きりの車内ならば、誰にも遠慮することなく話すことができる」からだ。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


そして、シャドーイング。運転する車の中って、シャドーイングに恰好の場所ですね!


 家に帰ると、NHKの英語番組「リトル・チャロ」などを録画して見た。「意味がわからないところは、そこでいったん停止し、前に戻り、繰り返し聴く。それで意味をつかんだ後、また聴くようにしていた」。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


チャロ、昔からNHKでやってたのは知ってるけれど、ちゃんと観た事ないなぁ。今年度もやるのかな?調べてみよう...


cgi2.nhk.or.jp


2015年度は、好評だった「リトル・チャロ」のファースト・シーズン、そしてそこから直結する「リトル・チャロ 4」、さらにチャロが日本の東北地方で冒険を繰り広げる「リトル・チャロ 東北編」を再編集し、各回10分の内容でお届けします。
(中略)
放送: 金曜日 午前11:45~11:55 
※初回放送は、4月10日(金)です。


今日スタートじゃないかー!!!これは運命的なものを感じました。観よう!録画セット。


ただボーッと観るのではなく、「意味がわからないところは、そこでいったん停止し、前に戻り、繰り返し聴く。それで意味をつかんだ後、また聴くようにする」。これが大事ですね。私も真似しようと思います。


プライベートの時間には、DSソフト「新TOEICテスト1日1分DSレッスン」を何度も解いた。「このソフトは、すごい効果がある。問題量が300〜400問と豊富だが、ゲーム感覚で楽しみながら、リスニング力を鍛えることができた。継続できたのは、こうしたソフトで楽しく、気軽に勉強できたおかげ」。電車の中では、スマホのリスニング力をアップさせるアプリも使い、問題を繰り返し解いた。
 リスニングを集中的に学習していくと、7ヶ月が過ぎたころに手応えを感じるようになった。8ヶ月目の2013年1月にTOEICを受けると、780点を越えた。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


DSか...そういえば持ってる(初期の)。スマホを持つようになってから、全く手に取らなくなった...。


どんなゲームかな?


f:id:sclo-a:20150410054740p:plain
引用元:中村澄子徹底指導「新TOEICテスト(R)1日1分DSレッスン-1週間集中プログラム付き-

パート別に問題が出るんだ〜。


f:id:sclo-a:20150410055117p:plain
f:id:sclo-a:20150410055124p:plain
引用元:中村澄子徹底指導「新TOEICテスト(R)1日1分DSレッスン-1週間集中プログラム付き-

音声付きの問題を1問ずつパッと解けるのは、いいかもしれない。わざわざ問題集開いたり、iPodで再生したりしなくていいもんね。


記事で紹介されていた方の言葉...「このソフトは、すごい効果がある。問題量が300〜400問と豊富だが、ゲーム感覚で楽しみながら、リスニング力を鍛えることができた。継続できたのは、こうしたソフトで楽しく、気軽に勉強できたおかげ」。


"ゲーム感覚で楽しく"は、勉強を継続できる秘訣かもしれない。そういえば、「ゲーム感覚で楽しく」というタイトルの過去記事があったじゃない。
sclo.hatenablog.com


DSで英語勉強いいかもな〜と調べていたら、DSのTOEIC対策ソフトってたーーーくさんありました。


TOEIC(R)テスト超速トレーニング - 3DS

TOEIC(R)テスト超速トレーニング - 3DS

  • アイイーインスティテュート
Amazon
もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング

もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング

  • アイイーインスティテュート
Amazon
TOEIC(R) テスト公式DSトレーニング

TOEIC(R) テスト公式DSトレーニング

  • アイイーインスティテュート
Amazon


DSはもともとゲーム機なんだから、「勉強をゲーム感覚で楽しく!」するには最適なツールなのかもなぁ...。


そして、今日紹介した人のように、時と場所に応じて「どの教材を使うか/何をするか」を決めておくとよさそうですね。


明日と明後日の2日間、お休みします!また来週月曜日にお会いしましょう〜(^0^)♪


クリックしていただけると、更新の励みになります!↓
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

読んだ雑誌


【勉強法】の本を30冊読むマラソン過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。


雑誌で見つけた【勉強法】過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。

本ブログの購読ボタンです!↓

follow us in feedly
 Subscribe with livedoor Reader


[スポンサーリンク]