僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

2年でTOEIC900点突破した人の勉強法。オンライン英会話を使った勉強法。

★このブログは毎朝7時更新
★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目の重要な箇所を自分の言葉でまとめ...全然やってない(ノ∀`)
★過去記事:

★私が書いている他ブログの最新記事:

【今日からすぐできること】

2年でTOEIC900点を突破した人の勉強法

【1】勉強を始めるに当たって、まず具体的な目標を立てる

「外国人からの問い合わせに英語で応対したい」「外資系企業等と新しい取引をしてみたい」等。

【2】平日は通勤時間+帰宅後の2時間、休日は3時間を英語学習に充てる
【3】『新TOEIC TEST900点特急 パート5&6』を繰り返し解く
【4】読解力向上のためにBBCニュースをアプリで毎日3本読み続ける。読みこなせるようになったら、「1記事を5分で読む」と時間制限を自ら課す

慣れると、語順のまま理解できるようになる。

【5】長文を読み通す力をつけるために、関心のあるテーマの英語版電子書籍を読破する

例えば、『7つの習慣』の英語版電子書籍。スマホで数千ページに及ぶ長編を読み通す事で、TOEICテストの読解問題が短く感じられるようになる。

【6】リスニング力をオーディオブックで鍛える。聞き分けづらい発音を見つけ、どう聞こえるか確認し、文字と音声を結びつける。

そのストックがたまれば聴く力となる。

【7】オンライン英会話で会話力を身につける。効果的に受講するために、レッスンを以下のように自らカスタムする
  • 話したいことを事前に書き出す
  • 聞き取れなかった文や単語は書き出し、後で復習する
  • ウェブのニュース記事を音読し、感想を述べたりするレッスンでは、自分の業界ニュースなど、興味のある題材を提案する
  • チャットを使った英作文添削をしてもらう
    • 添削してほしい英作文を事前に作っておき、レッスン時にチャットボックスにコピペして添削を受ける
  • 電話応対をロールプレーイングしてもらう
  • 英文メールのテンプレートを添削してもらう


以下、詳細。


[スポンサーリンク]


【1】勉強を始めるに当たって、まず具体的な目標を立てる

【2】平日は通勤時間+帰宅後の2時間、休日は3時間を英語学習に充てる


 留学経験なし、仕事で英語を使う機会なし。コールセンター会社に務める嬉野克也さんが英語習得を思い立ったのは36歳。その後わずか2年でTOEIC900点を突破したというから驚きだ。
 勉強を始めるに当たって、「外国人からの問い合わせに英語で対応したい」「外資系企業などと新しい取引をしてみたい」など具体的な目標を立てた。通勤時間はもとより、帰宅後の2時間、休日3時間を英語学習に充てることにした。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


2年でTOEIC900点突破!すごい!


勉強時間は...通勤時間を1時間だと仮定すると、平日も休日も1日3時間。
3時間 × 365日 × 2年 = 2190時間!!


やっぱり、2000時間勉強すれば英語をマスターできるの法則は本物だーーーー!!!
sclo.hatenablog.com


そして、学習を始める前にまず、具体的な目標を立てる。このブログでしつこいほど登場した勉強の鉄則ですね。勉強で成功を収めた方ほぼ全員がやっていました。
sclo.hatenablog.com


 ここでもポイントは、「子育てに追われる妻に、勉強したいと宣言し、英語力を高めることでの仕事上の目標を説明し、納得してもらった」こと。家事や育児を分担しないで勉強時間を確保するには家人の強力と納得が不可欠だ。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


うわぁ


これは奥さんとしては、「そう言うんだったら、絶対結果を出さないと、許さんぜよ」ってかんじ...

【3】『新TOEIC TEST900点特急 パート5&6』を繰り返し解く

【4】読解力向上のためにBBCニュースをアプリで毎日3本読み続ける。


 使った教材はTOEIC関連の問題集や単語集。特に、『新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6』(加藤優著、朝日新聞出版)を繰り返し解いた。読解力向上のため取り組んだのはBBCニュース。スマートフォンのアプリで毎日3本読み続けたが、読みこなせるようになってからは「1記事を5分で読む」と時間制限を自ら課した。慣れるにつれ、語順のまま理解できるようになった。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


この問題集↓を繰り返し解く。


1冊の問題集を繰り返し解く、というのも、このブログで何度も出てきた勉強法の鉄則!
sclo.hatenablog.com
sclo.hatenablog.com


そして、「1記事を5分で読む」と時間制限を課すのも、勉強法の鉄則!
sclo.hatenablog.com
sclo.hatenablog.com

【5】長文を読み通す力をつけるために、関心のあるテーマの英語版電子書籍を読破する


 長文を読み通す努力も続けた。教材に選んだのが、『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著、キングベアー出版)の英語版電子書籍。もともと関心のあるテーマだったので、読了できた。スマホで数千ページに及ぶ長編。大著を読み通したことでTOEICテストの読解問題が短く感じられるという効果があった。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


この本↓を英語で読破。すごい〜。私は日本語で読んだことがありますが、日本語でもかなり分厚くて読破するには根気がいります。
[asin:4906638015:detail]


英語のものをamazonで調べてみると、ペーパーバック版が2000円くらいなのに対して、Kindle版はなんと900円!洋書って高いイメージがあったんだけれど、電子書籍だと安く読めるんですね。いいなぁ。やっぱ電子書籍リーダー買おうかなぁ。


(英語:ペーパーバック版)


(英語:Kindle版)
[asin:B00GOZV3TM:detail]


"もともと関心のあるテーマだったので、読了できた。"


これがポイントですね。好きなテーマの本なら、どんなに分厚くても読破できる。私だったら、インテリアか子育ての本を英語で読んでみようかな。

【6】リスニング力をオーディオブックで鍛える。


 リスニング力はオーディオブックで鍛えた。聞き分けづらい発音を見つけ、どう聞こえるか確認した。『make it upは"メキラ"と聞こえる』とわかれば文字と音声が結びつく。そのストックがたまれば聴く力になる」。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


「自分の興味ある本(英語)」を読むことでリーディング力をあげ、「自分の興味ある本(英語)」のオーディオブックを聴くことでリスニング力をあげる。


これなら楽しく英語勉強を続けられそう...。


7つの習慣のオーディオブックもありました。
[asin:1455892823:detail]


ペーパーバックとオーディオブックを同時使いする勉強法ということで、この記事↓で紹介した方と一緒ですね!
sclo.hatenablog.com

【7】オンライン英会話で会話力を身につける


生の英語に接しないと会話力はつかない。そう考えた嬉野さんはオンライン英会話を受講することにした。
 しかし、「初受講では、ハローと話した後、一言も発することなくレッスンが終わってしまった」。
 そこで次回からは話したいことを事前に書き出した。聞き取れなかった文や単語は書き出し、後で復習。嬉野さんはレッスンを自らカスタマイズしていった。
 ウェブのニュース記事を音読し、感想を述べたりするレッスンでは、自分の業界ニュースなど、興味のある題材を提案した。
 チャットを使った英作文添削も考案した。添削してほしい英作文を事前に作っておき、レッスン時にチャットボックスにコピペして添削を受けた。
書く能力を独学で磨くのはなかなか難しいため、この方法は画期的だ。
 電話応対をロールプレーイングしてもらったり、英文メールのテンプレートを添削してもらったり、「オンライン英会話は好きなとき、好きな内容を学べる半面、教材もプログラムもない。それだけに受け身で受講していても、あまり効果が得られない。自分本位でレッスンを組み立てればいい」という嬉野さん。

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/11号 [雑誌]より引用


先日、オンライン英会話についての魅力を記事にしました。
sclo.hatenablog.com


私はもう少し英語力がアップしたら、英会話学校ではなくオンライン英会話を受講しようと思っていますが、私も「ハロー」と話した後、一言も発することなくレッスンが終わってしまいそうだな...。


この方が実践したオンライン英会話の受講方法、見習おうと思いました。教材もプログラムも特に決まっていないオンライン英会話だからこそ、自分本位でレッスンをカスタマイズすることができるんですね。


この方は、このオンライン英会話を効果的に受講する方法について本にまとめているそうです。


明日も雑誌から気になる【勉強法】をメモしていきます。


クリックしていただけると、更新の励みになります!↓
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

読んだ雑誌


【勉強法】の本を30冊読むマラソン過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。


雑誌で見つけた【勉強法】過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。

本ブログの購読ボタンです!↓

follow us in feedly
 Subscribe with livedoor Reader


[スポンサーリンク]