僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

私が部屋の収納とインテリアに目覚めるキッカケとなったブログ

2015/3/9追記:インテリアや収納の本を読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! sclo-b.hatenablog.com インテリア大好き。収納考えるの大好き。 きっかけは、ブログとの出会いでした。 感謝の意も込めて、私がいつもお世話になってるブロ…

(コメントありがとう。私なりの結論を追記しました)父親の自覚を持つために必要な3つの条件

2015/3/29追記: 子育ての本に、子育てにおける父親の役目が説明されていました。とても参考になります。ぜひ、読んでみてください。 sclo-a.hatenablog.com ☆子育ての本をたくさん読んで、気になる情報をメモするブログを始めました☆ 子育ての本をたくさん…

ニュースにならない子供の家庭内事故について調べました

☆子育ての本をたくさん読んで、気になる情報をメモするブログを始めました☆ 子育ての本をたくさん読む!ブログ (10/27追記)子どもの死因1位は不慮の事故。命を落とさない為にチェックすべきこと。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】…

(10/31追記)小学生の頃からの手帳マニアが、手帳にまつわる想い出を熱く語る

初めて手帳を手に入れたのは小学4年の頃。父にイトーヨーカ堂の文房具売場で買ってもらった水色の薄い手帳。柔らかい感触の表紙で可愛い魚のイラスト。おまけで付いてた小さなシールを友達の誕生日に貼って「るみちゃんのバースデー」と書く。友達と遊ぶ予定…

(10/27追記)子どもの死因1位は不慮の事故。命を落とさない為にチェックすべきこと。

☆子育ての本をたくさん読んで、気になる情報をメモするブログを始めました☆ 子育ての本をたくさん読む!ブログ とても悲しい資料をご紹介します。厚生労働省のサイトにある 死因順位(第5位まで)別にみた年齢階級・性別死亡数・死亡率をまとめた表です。 …

<10/28追記>あなたは即興で相手を批判(DIS)できますか?頭の回転が速い人がここにいる!(皆様へ感謝)

2014/1/8ちょっと修正。わざわざid通知がいかないようにidコール消したら変な文章になっちゃったけどご勘弁ください(^◇^;)MCバトルって知ってます?(大至急)HIPHOPに詳しい方教えて下さい。助けて下さい。 - 私... - Yahoo!知恵袋 これ読んで思い出したの…

はてなブログを始めてからの二週間の感想

はてなブログを始めて二週間が過ぎました。二週間続けるのが目標でした。 [スポンサードリンク] (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今の気持ち 色んなことを書きたいです。その為か、ブログの方向性がバラバラになってしまいました。読み…

生産性が低い原因は上司?「長時間労働は糧になる?仕事に打ち込むことの本当の意味」ラジオ備忘録

昨日に続いて、「長時間労働は意味があるのか?」がテーマのラジオを聞きました。記事の最後に備忘録を残します。 日本の生産性の低さ、海外でも話題になってますよ。恥ずかしくないですか、この状況。 過労死という言葉、世界でもKAROSHIとして通用するって…

私は絶対死にたい

私は幼稚園の頃から死に怯えていた。 お父さんが死んじゃったらどうしよう。 お母さんが死んじゃったらどうしよう。 おばあちゃんが死んじゃったらどうしよう。 わたしが死んじゃったら、お父さんも、お母さんも、おばあちゃんも、悲しいかな? 思春期になり…

皆、何の為に働いてるの?「仕事の不安を解消しようとした結果、奴隷になる」というお話の備忘録

ラジオをつけてたら興味深い話が流れていたのでメモ。「仕事の不安を解消しようとした結果、奴隷になる」というお話でした。記事の最後に備忘録を残してます。 昨日の仕事を妥協しちゃ駄目! 『プロフェッショナル仕事の流儀/藤子・F・不二雄』備忘録 - 僭…

仕事を妥協しちゃ駄目! 『プロフェッショナル仕事の流儀/藤子・F・不二雄』備忘録

藤子・F・不二雄先生を特集したテレビ番組観ましたか?ドラえもんファンの私は以前から楽しみにしていて、リアルタイムで観ました。そこで重要なことを忘れていたことに気づかされました。このところ「妥協」に関してよく考えていましたが 仕事に対しては、…

「妥協を許す」と「持ち物に拘る」は矛盾するのか

私の思想の中で矛盾が生じました - 僭越ながらの続きです。 「何かを大切にする為には、何かを妥協しなければならない」という思想。 妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地でした - 僭越ながら 「持ち物に拘ることは、心の安定…

私の思想の中で矛盾が生じました

聞いてください。前記事で私は「妥協することのメリット」という話をしました。しかし、このブログの初めの記事で「持ち物に拘る事のメリット」という話をしているのです。これは完全に矛盾しています。自分の思想の中で矛盾が生じてしまいました。しかし、…

妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地

妥協についてのエントリを読んで、私がこれまで妥協したことは何だろうと考えてしまいました。 その結果、出た答えが『家』です。 私は「今自分は何を大切にしたいのか」を常に考えて行動するようにしています。 そして「何かを大切にする為には、何かを妥協…

ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する

ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。 - いつか電池がきれるまでまず私は「ネットイナゴ」という言葉を知らなかった。 ブログ(個人サイト)のコメント(投稿)欄へ一時的に、悪意のある(ネガティヴな)匿名論客が不特定多数現れる、または特定サ…

頑張っててしんどい時、誰かに言ってもらいたい言葉

子ども2人を連れて電車とバスを乗り継いで出掛けた帰りのこと。 お腹側は抱っこ紐で下の子を抱え、背中側はリュック。右手で歩きたくないと泣きじゃくる上の子の手を引っ張り、左手は荷物が入った手さげを持っていました。重荷で肩が外れそうでした。重荷で…

五輪招致プレゼンの練習方法がテレビで紹介されていました

私は見聞きした気になることをよくメモしており、今日はそのメモ帳の整理をしていました。その中に、以前テレビ(ひるおび!)で観た五輪招致プレゼンの裏話についてのメモがあり、これがプレゼンの練習法として素晴らしい情報なので、ご紹介したいと思いま…

女目線で考える、今の日本の矛盾点

最近考えてたことを書き出してみました。これまでの女性が築き上げてきたものを、これからの女性が無駄にしてしまうのではないかという話です。60代女性…女は家庭に入るのが当たり前だった。子育てをした頃は世間はバブルで自分が仕事に出なくとも旦那の給料…

無理して他人の幸せを喜ぶ必要はない

「落選した人の気持ちを考えて!」と当選した人に対して自省を促すツイートが話題を呼びました。ちょっと前のことですが。このニュースを聞いたとき、言いたいことも言えないこんな世の中は・・・というフレーズが脳裏に浮かびました。世代がバレますね。私…

正しいことだけをして生きることはできないー『人間にとって成熟とは何か』読了

『秋の夜長は読書とブログ』先日読み終わったとある本から、私の生き方が変わると思える程の衝撃を受けました。 私は普段から結構本を読みます。しかし、自分の心に深く突き刺さる本というのはなかなか出会わないものです。私は30を少し過ぎた女です。女子力…

失敗を経験した人間は強い

矢口真里さんが無期限休業を発表とのニュースを聞いて、残念な気持ちになりました。 確かに彼女のしたことはルール違反。 責められるのも仕方が無い。でも失敗したら、その後の行動が大事とよく言いますね。彼女の場合、公の注目を集める立場としての記者会…

個人ブログを長く続ける秘訣に気づかされました

色んな方々のブログを読ませていただき、個人ブログを長く続ける秘訣というものが見えてきたので、整理します。 まずid:akio6o6さんの個人ブログに求めるものを読みました。 平易な文章で自分にない視点を与えてくれる そうそう、とうなずきました。 私の言…

批判コメントが私にもたらしたもの

id:fujiponさんの「人と、人が生みだしたものとの距離」について を読んで思ったこと。このブログを始める前、増田に記事を投稿していました。 ある記事のブクマがかなりの数になり、嬉しい反面、ブクマの批判コメにおびえました。 でも、その批判コメに私は…

ノリの良さと、ポジティブは違うんじゃないでしょうか

なぜネガティブな人の話は面白くて、ポジティブな人の話はつまらないのか。という記事を読みました。 - ポジティブ最高!フッー!アッー!おまえら最高ー☆☝....................。 ああ、嫌だ。おいらは、このノリが苦手だ。 そうそう、私もこのノリ苦手!と…

みんな何かを大切に守ってる

自分が大切にしたいものは何か。 私は常にそれを考えるようにしています。物や情報が溢れるこの世の中。 自分が本当に大切にしたいものが見えなくなってしまいがち。周りに振り回されて、本当に大切にしたいものをないがしろにしてしまって、 後から後悔する…

私がブログを始めた理由は、自分の思想を深めたいから

私がブログを始めた理由。 幾つかあります。 ストレス解消 人間は一日に一万回、思考しているらしいです。 気がつかないだけで。 私の場合、自分の思考をどんどん掘り下げていくことが好きなんです。 これはどうしてこうなったのかな?こういうことかな?そ…

いつもと同じ朝、いつもと同じ朝食。安定した一日を始めるための儀式。

前記事では、定番化された日々を送るおじいさんの話をしました。 おじいさんは身につける物は黒色に限定し、鉛筆やノートのメーカーから、毎朝食べる食事のメニューまで固定していました。(「いつもの」「お気に入り」「定番化された毎日」は心の安定を約束…

「いつもの」「お気に入り」「定番化された毎日」は心の安定を約束する

昔々15年くらい前にテレビで見た、あるおじいさんの話が忘れられません。 そのおじいさんは黒を愛していました。 持ち物は全て黒にこだわっています。ポロシャツも黒、ズボンも黒、頭にフィットしたニット帽も黒、靴下も黒、トランクスも黒です。 手帳も黒…