僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

役員以上は勉強好きが圧倒的。高い目標を定め、期限を切り、自らを追いつめよ。

★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目の重要だと思うところに付箋貼って、絞り込んでるところ。2周目。
★このブログは毎日更新中。平日は朝8時、休日は特に時間を決めずに投稿しています。
★平日は、雑誌で見つけた【勉強法】についての情報をメモ。休日は、【勉強法】の本を30冊読むマラソンのまとめ記事を投稿しています。
★お知らせ:子育ての本を読む専門のブログを始めました。毎日更新中。子育ての本をたくさん読む!ブログ
★お知らせ:インテリアと収納の本を読むブログも始めちゃいました。インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ


スポンサーリンク



今日は、雑誌PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/1号 [雑誌]から"「役員になった男 vs 課長止まりの男」1000人調査「集中、思考、計画、実行」100点満点テクニック"という特集を読んでいきます。


ここに「目標の設定」に関する記述があって...。これまでこのブログでは「目標設定は重要だよ!」という話が何度も登場しましたね。


今回読んだ雑誌誌面にはこんなフレーズが。"高い目標を定め、期限を切り、自らを追いつめよ"。目標設定のポイントが詰め込まれたフレーズです。


誌面には、こんなグラフが掲載されています。


役員以上は「学ぶことが好き」が圧倒的


Q.あなたは学ぶことが好きですか。(%)


【課長以下】


【役員以上】



PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/1号 [雑誌]より引用


やっぱり、組織を動かすような方々は勉強好き。勉強好きであったからこそ、人々の上に立つような存在にまでなったんですね。


今読んでいる【勉強法】の本8冊目でも、「社長や役員などトップに立つ人間こそが、勉強を継続すべきだ」ということが書かれていました。


雑誌誌面では、みんなのウェディング社長の飯尾慶介氏のインタビュー記事が掲載されています。


目標は、目先の簡単に達成できるものではなく、高めの水準に設定しなければ意味がないというのは、みんなのウェディング社長の飯尾慶介氏だ。
 「先に大きな目標を定めて、逆算して足りない部分はどうすればいいか考えます。既存のビジネスの延長線上で目標の数字に届かなければ、達成するためには既存のビジネスもゼロリセットして考え直してみる。その結果、思いもよらぬ新規事業立ち上げの考えも生まれてくるもので、僕はゴールをデジタルフルハイビジョン並みに妄想してみます。鮮明にイメージすればするほど足りていないところがわかってくる。
 その点を『いつまでにこれをやる』という時間軸に落とし込んでいくと、達成した姿が見えてきます。最初から実現可能なラインを引いてしまうと、現場は堅めでいきたがるもので、絶対に成長の速度は遅くなります」
 先に高めのゴールを定めてしまえば各現場の責任者はジャンプアップせざるをえず、責任感から目線が上がるというのだ。

PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/1号 [雑誌]より引用


ゴールをデジタルフルハイビジョン並みに、鮮明にイメージする

今の自分に足りない点を見つける

その点を「いつまでにこれをやる」という時間軸に落とし込む


これは、
まず「夢ノート」を作って(↓参照)
勉強スケジュールの作り方、ヤマを当てる訓練の仕方、試験を解く順番 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
それから「計画表」を作る(↓参照)といいですね。
勉強スケジュールの作り方、ヤマを当てる訓練の仕方、試験を解く順番 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
勉強計画表の作り方と、やる気がでない時にオススメのゲーム。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】



そういえば私の計画表も修正しなくちゃ。


【勉強法】の本を30冊読むマラソンの計画表を作ったのですが、「計画表は20%のバッファーを組み込むことが必須」というコツを取り入れてませんでした。


以前作った計画表はこちらに↓
振り返りシートの書き方。問題点を洗い出し、次の計画に生かす手法。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


計画表を修正しました!


f:id:sclo-a:20150312060116p:plain


勉強スケジュールの作り方、ヤマを当てる訓練の仕方、試験を解く順番 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】勉強計画表の作り方と、やる気がでない時にオススメのゲーム。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】から取り入れたコツは、

  • 20%のバッファーを組み込む(1冊につき7日間でまとめる予定を、9日間に変更。厳密には2割増しじゃないけど)
  • 敗者復活戦日を組み込む(1冊終わったら、2冊目に進む前に1日空けた。日にちがもう過ぎちゃった分は空けてない)
  • 1冊終わったら、計画表の該当する欄に色を塗る


これからも計画表は修正を重ねていくかもしれません。以前は一度立てた計画表を修正するのはダメだと思ってました...。「あ〜、やっぱり計画倒れ〜」と諦めて、最後まで達成せず...。


でも、勉強計画表の作り方と、やる気がでない時にオススメのゲーム。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】にあった「計画はあくまで予定なのです。その枠に縛られてストレスをためるものではありません。目標を達成するための未来予想図なのです。」という言葉に出会ってから、考えが変わった!


そうそう、計画はあくまで予定。計画倒れをする前に、その計画を修正しちゃえばいい。修正しながら、少しずつ前に進もう。


続きは、明日朝8時の更新で!また雑誌から気になる情報をメモしていきます。


クリックしていただけると、更新の励みになります!↓
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

読んだ雑誌


【勉強法】の本を30冊読むマラソン過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。


雑誌で見つけた【勉強法】過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。

本ブログの購読ボタンです!↓

follow us in feedly
 Subscribe with livedoor Reader


[スポンサーリンク]