僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

「一生風邪を引かない体」を目指して...この4つの習慣を身につけよう。

〜【健康・体調管理】の本を30冊読むマラソン〜
1冊目:一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)
一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)


1冊目の続きです。
(前回までの記事はこちら↓)

  1. 風邪をよく引く人はいつガンになってもおかしくない。体調管理を徹底する日々を送ろう。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  2. 「朝日を浴びる時間」&「食事の時間」を定刻にしないと、体内時計が狂い続ける。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  3. 夜更かし生活から抜け出す方法。夜更かしを辞めるだけで、人生に大きな差がつく。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  4. 【朝食・昼食・夕食】一生風邪を引かないための「理想の食事」とは? - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  5. うつ状態から脱出する手順。「精神安定ホルモン」を体内で作り出す方法。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  6. 毎日乳酸菌をとるべき理由。腸内では善玉菌と悪玉菌が常に勢力争いをしている。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  7. 避けるべき食品について。健康について勉強すると「無知は怖い!」と感じる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  8. ビタミンCのサプリを飲み始めてから風邪を引かなくなった人の多さに、私驚く。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  9. 下半身の筋肉を鍛えることで、免疫力を高めて「風邪をひかない体」作りができる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

【この本から...今すぐできること】

風邪予防に有効な習慣を身につける。具体的には以下。

  1. 常にミネラルウォーターを持ち歩き、夏は1日1500ml、冬は1日1000ml飲む
  2. 夏場のエアコンは28℃に設定し、冬場は乾燥対策として必ず加湿機を置く
  3. 運動や半身浴で汗をかく
  4. 湯船につかって体を温め、入浴後の爽快感を得る

【この本から...知っておくべきこと】

  1. 気温にかかわらず水分を補給し続けなければ、体温調節ができなくなる恐れがある
    • 体温調節ができないと、風邪をひきやすくなる
  2. 夏場のエアコンの温度設定は「少し暑いかな、でもじっとしている限り汗をかかない」程度が、風邪の予防には望ましい
    • 冬場はエアコンをつけると乾燥しがちなので、これも風邪をひく原因となる
  3. 寝る前に湯船につかって体を温めることが、免疫力にとって非常に良い効果を生む
  4. 発汗することで体温調節機能が強化され、風邪をひきにくい体となる
    • 汗をかけない人は、免疫システムそのものが慢性的に疲弊して風邪をひきやすい
  5. 入浴後の爽快感が、ガン細胞を殺したり、免疫細胞を活性化させる役目を持つ細胞を活性化させる


以下、詳細。


スポンサーリンク


【1】気温にかかわらず水分を補給し続けなければ、体温調節ができなくなる恐れがある


人間は、暑いときは汗をかくことで体温を下げ、寒いときにはオシッコを出し、熱が奪われるのを防いで体温調節をしています。ここで注意していただきたいのは、どちらの方法も水を体外に出しているという点です。つまり、気温にかかわらず水分を補給し続けなければ、体温調節ができなくなる恐れがあるのです。そして体温調節ができなくなると、風邪をひきやすくなります。(中略)目安として、発汗の多い夏は1日1500ml、1日1000mlの飲料水を飲むようにしましょう。(中略)1年間を通して十分な水分を摂取することで、体温調節ができる状態をキープして風邪を予防しましょう。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


夏も冬も、1年間通して十分な水分をとることにより、風邪を予防することができる。


夏場は水分補給が大事だという認識があったけど、冬は気にしてなかった…。


水分補給を欠かさないために、本著でお勧めされているのが、これ↓。


風邪を予防する習慣の1つとして、私がおすすめするのは、つねにミネラルウォーターを持ちあるくことです。500mlより小型の300mlていどのペッドボトルでもかまわないので、つねに持ち歩きましょう。こまめに水分補給ができるだけでなく、いつでもうがいができるというメリットもあるので、ぜひ実践していただきたいと思います。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


とにかく水分補給が重要なんですね。そのために、ミネラルウォーターを常に持ち歩く。これは習慣にしたい。

【2】夏場のエアコンの温度設定は「少し暑いかな、でもじっとしている限り汗をかかない」程度が、風邪の予防には望ましい


室内と室外の温度差が大きいと風邪をひきやすくなります。部屋のなかでひざ掛けやカーディガンを着用しているのなら、まさに「温度が低すぎる」状態です。温度を上げるように設定しましょう。また、冬場はエアコンをつけると乾燥しがちなので、これも風邪をひく原因となります。ポット型の加湿器(できれば湿度表示付き)を各部屋に置いて、乾燥を防ぎましょう。最近のエアコンは微調整できるものが多く、風邪の予防という観点からすると好ましい限りです。室温が低いと、体は微発熱することで体温の低下を防ごうとします。この微発熱は免疫機能を活性化させるので、このままの状態が続くと、やがて免疫システムが疲弊して風邪をひきやすくなります。エアコンの温度設定は「少し暑いかな、でもじっとしている限り汗をかかない」というかすかな程度が、風邪の予防には望ましい温度です。個人差はありますが、夏場なら27℃ではなく28℃から28.5℃くらいです。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


もう夏は終わってしまったのですが、覚えておきたいこと。


エアコンの設定温度は、「少し暑いけど、じっとしている限り汗をかかない」28℃くらいが◎。それ以下に冷やしてしまうと、体の免疫システムが疲弊してしまう…。


(そして、これから迎える冬場は、とにかく乾燥に注意!加湿器は必須ということでした。)

【3】寝る前に湯船につかって体を温めることが、免疫力にとって非常に良い効果を生む


最近の研究で、寝る前に体を温めることが、免疫力にとって非常によい効果を生むことがわかってきました。バスタブにゆっくりつかるだけで免疫機能を上げ、風邪をひかない体をつくれるのですから、毎日お風呂に入る日本人にとっては朗報です。忙しいビジネスマンのなかにはシャワーで済ませる人も多いと思いますが、疲れているときこそ、風邪をひきやすくなっています。意識して入浴時間をとり、ゆっくりと湯船につかって体を休めましょう。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


「意識して入浴時間を作る」


忙しいとシャワーで済ましがち…。


でも、体の免疫力を上げるんだ!という目的意識を持って、「就寝前の入浴」を習慣づけたい。

【4】発汗することで体温調節機能が強化され、風邪をひきにくい体となる


入浴中は汗をかきますが、これも免疫にとっては大きなメリットがあります。汗をかきにくいという人は、意識して長めに入浴してください。人間が汗をかくのは、体温が上がるのを防ぐためです。汗をかけない人は、体温の上昇を防ぐことができないので、必要もないのに免疫システムのスイッチがオンになってしまいます。その結果、免疫システムそのものが慢性的に疲弊して、必要なときに本来の仕事ができなくなり風邪をひきやすくなってしまいます。普段から運動や半身浴などで発汗をうながし、体温調節機能を強化することが大切です。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


入浴もしていない。運動もしていない。これだと、汗をかく機会が全然ない。免疫システムを疲弊させているかも...。


昨日の記事で運動することをとりあげたけれど、「汗をかく」という目的でも運動をしていきたいですね。


もちろん、入浴でも汗をかくように。ドラッグストアやLOFTなどに行くと、発汗目的の入浴剤が色々売ってますよね。それを利用していきたい。

【5】入浴後の爽快感が、ガン細胞を殺したり、免疫細胞を活性化させる役目を持つ細胞を活性化させる。


また、入浴後の爽快感がNK(ナチュラルキラー)細胞の活性を高め、免疫機能がアップするというデータもあります。NK細胞はリンパ球の一種で、ガン細胞を殺したり、信号を出して他の免疫細胞を活性化させたりする大事な役目を持っています。NK細胞の働きが活性化されることで、免疫システム全体がすばやく活性化するのです。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


これすごいですね!「あ〜、お風呂きもちよかった」って私が感じてるだけじゃないんだ!


「ガン細胞を殺したり、免疫細胞を活性化させる」細胞。その細胞を活性化させるのが、なんと入浴後の爽快感!


以上、紹介した4つの習慣。

  1. 常にミネラルウォーターを持ち歩き、夏は1日1500ml、冬は1日1000ml飲む
  2. 夏場のエアコンは28℃に設定し、冬場は乾燥対策として必ず加湿機を置く
  3. 運動や半身浴で汗をかく
  4. 湯船につかって体を温め、入浴後の爽快感を得る


これら習慣を身につけて、一生風邪を引かない体を目指そう!


f:id:sclo-a:20100428120252j:plain


今日はこれでおしまい。


1冊目からのまとめは、次回記事に続きます。


スポンサーリンク