僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

【1年間を52週に分割し、1週間を半分に分割する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【2】

(追記あり:1週間を半分にして水曜日を目標にする方法について。下の方にあります)
(追記:年数間違ってました!ご指摘くださったid:MoneyReportさんありがとうございました!)<過去記事>
【時間術/手帳術/朝活法など】「時間管理術」を初めて本気で勉強する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


昨日の記事では、1時間を3つに分割して行動する方法について書きました。

今日はなんと…1年間も1週間も分割してしまおうというものです。
これは、人材育成会社代表の和田裕美さんのアイデアで、私が読んだ2冊の書籍で紹介されていました。(『結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』、『日経ホームマガジン 私が変わる★毎日が輝く 時間術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)』)


[スポンサーリンク]


(前略)
また、同時に和田さんは、目標達成の時期を細分化するということも行った。ゴールが遠ければ甘えの気持ちも働く。目標に届きそうにない気がして途中で挫折してしまう。だから、1年を52週に分割し、さらに1週間を半分に分割。長期目標を短期目標に置き換えて達成しやすいものにした。目の前にある目標ならコツコツと達成できる。


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p58 一週ずつ前進する手帳の使い方

なるほど〜。
もうすぐ年が変わるし、まだ真っ白な2014年の計画を早速組み立てたくなった!

まず1年間を52週に分割して毎週の目標を立てることからはじめよう。目標達成の区切りが52回もあるので「何回かは必ず達成できる」と自信が持てる。あとは本人の努力次第。
(中略)
結果を週ごとに見える化して手帳に書き込むことで、目標達成の意欲も湧いてくる。週ごとに自分で結果を把握することが、大きな目標の達成につながる。


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p58 一週ずつ前進する手帳の使い方

和田裕美さんが監修している手帳([asin:4478025150:title])には、この「週ごとの結果を見える化」するためのページがあるそうです。でも、"営業手帳"という名前の通り、営業という職種に特化した使い方になっていました。こんな感じで…

・ABCなどの記号を書き入れて商品の種類を把握する
・部下がいる人は部下の名前を、部下がいない人は地域や扱う商品ごとにまとめてこの欄に書く
・これは3人のお客様に会って結果がゼロということ
・「NO」続く場合は原因を探ってみよう
・チーム全体の数値を1週間ごとに集計しておく


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p58 一週ずつ前進する手帳の使い方(本には図入りで説明されています)

営業さん以外でも、「週ごとの結果を見える化」するという方法はつかえそうですよね。

ていうか...1年って52週しかないの?!

なんか...あっという間感はんばない…。

和田さんの「目標期間の細分化術」

  1. 1年でやりたいこと⇒前期と後期に2分割してゴールを決める
  2. 前期&後期⇒それぞれ2分割して四半期に区切り、それぞれの期間にどこまで進めるか考える
  3. 四半期⇒1ヶ月単位に分けて、1ヶ月ごとの目標に
  4. 1ヶ月⇒それぞれ1週間単位に分ける
  5. 1週間⇒前半と後半に分けて水曜と日曜にチェック!

「結果を出すためには、1年を52週で区切るとリズムが取りやすい」と和田さん。
週初めに目標を立て、「水曜までに今週の目標を達成しよう」というつもりで頑張ると、木曜・金曜に余裕が出てくる。
目標達成が難しければ週後半で立て直すことを意識する。

なぜ細分化するといいの?
短期間で軌道修正できる

  • リカバリーするチャンスが増える
  • 小さい山場があるので、だれない
  • 目標を一つ一つクリアしながら前に進みやすい


日経ホームマガジン 私が変わる★毎日が輝く 時間術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)』p32 結果を出す人になる1週間タイマネ術

なるほど。
目標の立て方について、こんなに具体的に教わったのは初めてです。
勉強になる〜。

それと、目標の立て方に関して、和田さんのアイデアがもうひとつありました。

(前略)
しかし、結果目標(売上の数値)が達成できるかどうかは、「やってみるまでは誰にもわからない」という漠然としたもの。そこで「見えない場所に向かうから不安になる」と考えた和田さんは、保証付きで達成できる目標を自分で設定したという。例えば「100人に手紙を書く」や「100人のお客様に会う」。自分の行動量を目標にすれば、努力次第で間違いなく達成できるというわけだ。


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p58 一週ずつ前進する手帳の使い方

なるほど、なるほど。
そういえば、イチローも小学生の時から数値で具体化された目標をかかげてましたよね。

f:id:sclo-a:20131227173035j:plain
僕の夢

 ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校でも全国大会へ出て、活躍しなければなりません。活躍できるようになるには、練習が必要です。ぼくは、その練習にはじしんがあります。ぼくは3才の時から練習を始めています。3才~7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は、はげしい練習をやっています。
だから一週間中、友達と遊べる時間は、5時間~6時間の間です。そんなに練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そして、その球団は、中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。


サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

上記リンク先を見て、初めて知ったんですけど...本田△さんもヤバいです!!

f:id:sclo-a:20131227173459j:plain
「将来の夢」
ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。
だから、今、ぼくはガンバッている。
今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。
そして、世界一になったら、大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになって10番で活躍します。
一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り、世界中の人が、このぼくが作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。
一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰りミーティングをし10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ、世界の強ゴウをうまくかわし、いいパスをだし合って得点を入れることが、ぼくの夢です。


サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

すごい...すごいわ...感動した...やっぱ数値と熱意だわ...
子供達にはこういった大きな夢をもってもらいたいですね。
大きいだけじゃなくて、具体的というのが重要なんですね。

時間の勉強って小学校でやったっけ?

小学校、中学校、高校...お金の使い方なんて誰にも教わらなかったからどーのこーの、と以前記事に書きましたが(
「お金と節約」について初めて本気で勉強する【1冊目】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 )、時間の使い方も教わらなかった...。

いや、夏休みの宿題で、「なつやすみのじかんひょう」を作るように言われたことあったっけ。こういうのね↓。
f:id:sclo-a:20131227163654g:plainf:id:sclo-a:20131227163701g:plain

このシートはKF STUDIO | 大人も子供も無料で楽しめるプリント素材とオリジナルフォントで見つけました。
これ可愛いなぁ。私もこれ印刷してスケジュール書いて壁に貼ろうかな…
あ、タイムスケジュール、朝の4時から始まってる…朝活もできちゃう…

よし、2014年の目標を立ててみるぞ!

と意気込んで、ノートに向かいました。
和田さんの「目標期間の細分化術」を実践します。

来年の目標…目標…。
色々思いつきました。

「自分の為の」目標。(英語の勉強とか。)
「家族の為の」目標。(料理もっと上手になるぞ、とか。)
「仕事の」目標。(ナイショ)

どれも大切だよね。
なので、この3種類に分けて目標を設定することにしました。

目標立てるのって楽しいけど、結構大変だよ

和田さんの術を参考に、以下の手順で行いました。

  1. 年間目標を立てる
  2. 前期のゴールを決める
  3. 後期のゴールを決める
  4. 第1四半期にどこまで進めるかを決める
  5. 第2四半期にどこまで進めるかを決める
  6. 第3四半期にどこまで進めるかを決める
  7. 第4四半期にどこまで進めるかを決める
  8. 1ヶ月ごとの目標を決める

2014年前半までの目標はパッと思いつくんだけど、後半になるとボヤボヤになる…。
目標を行動として具体化することが難しい。
あーだこーだ考えながら、1週間ごとの目標まで一応書いてみました。

12月28日の週までの目標を書き終わった時の感想。
「あ〜〜〜!2014年がもう終わってしまった………」

心にグッときたことば

目標を立て終わって、一息つきながら、もう一度本を読みました。
心にグッときた文章を紹介します。

「1ヶ月単位で目標を捉えようとすると、どうしても最後にしわ寄せが来てしまうんです。1週間単位で捉えつつ、週の前半と後半で振り返りながら、軌道修正していったほうが効果的ですよ。」
週初めに目標を設定し、水曜日に進捗状況をチェック。達成できていなかったら、週の後半でどうしたら挽回できるかを考える。


日経ホームマガジン 私が変わる★毎日が輝く 時間術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)』p32 結果を出す人になる1週間タイマネ術

太字のところが実行できるかが重要だ!来年!
それにはやっぱりちゃんとした手帳が必要だな。

タイムマネジメントには、様々なノウハウやツールがあるが、最終的に求められるのは決断力だと和田さんは考える。
「人生には限りがあるわけですから、悩んでいる時間はもったいない!誰にだって1日は24時間しかないんです。決断力の早い人はそれだけ様々なことにトライできます」
悩みグセのある人は、悩みっ放しにするのではなく、その都度、「どうしたいのか?」を自分に問いかけ、「決断する」というをアクションを意識的に行っていこう。


日経ホームマガジン 私が変わる★毎日が輝く 時間術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)』p32 結果を出す人になる1週間タイマネ術

これ、本当に大事だよね。
悩みグセのある人って私のことだ〜。

「あれしようかな、どうしようかな」とグダグダ思ってるだけで、時間があっという間に過ぎてしまっちゃって後悔。
グダグダ言わずにさっと行動に出てる人が、気づけばあんなに先の方まで行ってる…。
っていうことが今までによくありました。

追記:1週間を半分にして水曜日を目標にする方法

これについて書き忘れてた..(^^;

和田さんの営業手帳(2014 W's Diary 和田裕美の営業手帳2014(ソフトブラック) (W’s Dialy))の「週間スケジュールのページ」には、水曜日と木曜日の間に「水曜日の境界線」と呼ばれる太い線がある。これは「水曜日までに目標達成のメドをつけておこう」という意味。週末に取り返せばいいと高をくくっていると達成できなくなるのが人の常。木〜金曜日を調整の時間に使えるように月〜水曜日を頑張れば、目標達成の確率が高まる。


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p59 一週ずつ前進する手帳の使い方

この「水曜日の境界線」というアイデア、どの手帳使っていても真似できそうですね。
月〜水を本気で頑張って、木〜金は調整に使う...。
そんな余裕のある働き方をしたい!2014年は!

ここまで来て言うのもなんですが、実はまだ来年の手帳買ってないんです。
ノートでどこまでいけるかやっていた...。
でもノートじゃ無理な気がしてきました...。

手帳買うぞ!今年中に!
次は手帳について調べます!

まとめ

この記事を読んでくださった方、是非、年末のお休みを使って、来年の目標を立ててみてください!
そして、2014年は以下を実行しましょう!
「週初めに目標を設定し、水曜日に進捗状況をチェック。達成できていなかったら、週の後半でどうしたら挽回できるかを考える。」
「悩みっ放しにするのではなく、その都度、「どうしたいのか?」を自分に問いかけ、「決断する」というをアクションを意識的に行っていこう。」

[スポンサーリンク]



勉強した本の紹介

結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)

<目次>

  • わかった!デキる人の手帳活用術
    • 分析結果大発表
    • 輝いている人の手帳一挙公開
      • スケジュール管理編
      • タスク管理編
      • ライフログ編
      • 目標設定編
    • わたしたち、アナログ手帳やめちゃいました!
    • みんなのスゴワザ40
    • 内山理名さん 忙しくても大切なのは、"刺激を取りこむ時間"
  • 1週間からはじめるタイムマネージメント術
    • 「7日間」と「体内時計」
    • あなたが変われる1週間プログラム
      • 仕事とプライベートを両立するプログラム
      • 金曜日からはじめる!1週間効率化プログラム
      • 行動科学で「続ける」が身につくプログラム
    • 和田式手帳術の誕生秘話
    • 1週ずつ前進する手帳の使い方
    • やせる!貯まる!受かる!プランニング
      • 手帳を活用してカロリー管理!やせるカラダの作り方
      • 手帳領収書で支出をチェック!貯まる手帳の使い方
      • 働きながらでもOK!資格に合格できる手帳術
  • 「手帳」でジブンを見つける方法
  • なぜ手帳を使うのか?
  • 美崎栄一郎の「あなたの手帳、添削します!」
  • いま一番面白い文具はこれだ
  • お役立ち文具30
  • 糸井重里さん 成長するための技術
  • 2014年版 手帳コンプリートカタログ
    • 変えたいあなたに!手帳の選び方教えます!
    • タイプ別!わたしにピッタリの手帳
    • わたし、この手帳のココが好きなんです!
    • クオバディス<バーチカルタイプのダイアリーの元祖>
    • 高橋書店<細部にまでこだわった飽きのこないシンプルさ>
    • ノルティ<能率手帳の品質を受け継ぐブランド>
    • ハイタイド<デザイン性に富んだカバーバリエーションが魅力>
    • ほぼ日手帳<1日1ページのデイリー手帳の代名詞>
    • マークス<おしゃれでスマートなデザイン手帳>

日経ホームマガジン 私が変わる★毎日が輝く 時間術 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)

<内容紹介>

  • 石原さとみさんインタビュー
  • 人生がときめくタイムマネジメント
  • 時間の使い方を学ぶ
    • 小室淑恵さんの完璧ワークライフバランス術
    • 時間上手さんのポイント発見
    • 時間に追われる自分から抜け出す10の習慣
    • 仕事の時間管理5ステップ
    • オフィスに潜入!なぜか仕事が早い女子の秘密
  • 夢をかなえる手帳術
    • 失敗しない手帳の選び方&使い方
    • 自分をもっと豊かにしよう 手帳カスタマイズ術
    • 輝いている人のすごい手帳拝見!
    • 達人の豊かな手帳の書き方
  • なりたい自分になる1週間プログラム
    • 1週間で自分を変える3ステップ
    • 和田裕美さんの結果を出す1週間タイマネの術
    • 曜日ごとのお悩み解決します!
    • 輝いている女子の1週間スケジュール
    • カラダと心を鍛える1週間プログラム
      • 骨盤矯正体操でゆがみを取る!
      • 冷え&むくみを撃退する1週間レシピ
      • 7日間の"心がけ"でコミュニケーション美人になる
    • 翌週の私をお助け!週末仕込み術
    • "輝く私"を作る朝活&夜習慣
  • できる人は超・早起き!朝活編
    • インタビュー 吉瀬美智子さん
    • 心も体も元気になる!朝の過ごし方ルール5
    • 4時起きさん、5時起きさんが出勤前にしていること
    • 朝するといいことvsしないほうがいいこと
    • 脱・不規則!これで朝型に変えました
    • 朝イチ出勤で女子の仕事術
    • 朝15分で、素敵ライフ実現
      • 情報収集
      • 気分も上がる!アロマ朝掃除
      • 体調お悩み別 美人になる朝ごはん
      • 10分でできてバラエティ豊かな時短弁当
  • ゆったり夜時間で明日も輝く私!夜習慣編
    • 自分を成長させる 夜時間の過ごし方
    • 体に優しい夜ごはんレシピ
    • 朝スッキリ!のための正しい睡眠テク
    • 冷え解消!入浴時間120%活用法
    • 美ボディストレッチ&マッサージ
    • 「ひとり時間」で自分を磨く
    • ひとり時間を賢く使う10のポイント
    • 輝いている女子が「ひとり時間」にやっていること
    • アンガールズ田中さんが教える おひとり紅茶の楽しみ方
    • ひとり週末のハッピーな過ごし方
    • 外出先の「ひとり」がサマになる12のリスト
    • 一生役立つスキルの身につけ方
    • 難関資格を手に入れた女子の勉強法&24時間
    • TOEIC800点超えのすき間時間の学び方
    • プロが選ぶ!本当に有利な資格リスト
    • 1日15分すき間学習は資格取得への近道!
  • 1・3・5・10分・・・でできることリスト
  • スーパーサラリーマンに学ぶ通勤時間の徹底活用法