僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

毎日乳酸菌をとるべき理由。腸内では善玉菌と悪玉菌が常に勢力争いをしている。

〜【健康・体調管理】の本を30冊読むマラソン〜
1冊目:一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)
一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)


1冊目の続きです。
(前回までの記事はこちら↓)

  1. 風邪をよく引く人はいつガンになってもおかしくない。体調管理を徹底する日々を送ろう。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  2. 「朝日を浴びる時間」&「食事の時間」を定刻にしないと、体内時計が狂い続ける。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  3. 夜更かし生活から抜け出す方法。夜更かしを辞めるだけで、人生に大きな差がつく。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  4. 【朝食・昼食・夕食】一生風邪を引かないための「理想の食事」とは? - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  5. うつ状態から脱出する手順。「精神安定ホルモン」を体内で作り出す方法。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

【今すぐできること】

腸内環境を整え、免疫力をアップさせるために、以下を実行する。

  • 毎日、乳酸菌をとる。
    • 乳酸菌が含まれている食材:味噌、醤油、漬物、キムチ、ヨーグルト、チーズ、納豆...
  • 「生きて腸まで届く乳酸菌」を摂取すると、なお良し。
    • 「生きて腸まで届く乳酸菌」の商品例:
      • 乳酸菌シロタ株 by ヤクルト
      • ビフィズス菌BifiX by グリコ
      • 枯草菌C-3102株 by カルピス

【知っておくべきこと】

  • 発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内細菌のバランスを整え、免疫力をアップさせる
  • 腸内では善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしており、悪玉菌が優勢になると体に様々な悪影響を及ぼす
    • 便秘
    • 下痢
    • 肌荒れ
    • ニキビ
    • ガンを増長
    • アレルギー症状を増長
  • 乳酸菌を積極的に摂取することで、腸内の善玉菌を増やすことができる
  • 乳酸菌は胃酸などで死滅しやすいので、「生きて腸まで届きやすい乳酸菌」を摂取することがポイント


以下、詳細。


スポンサーリンク


【1】発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内細菌のバランスを整え、免疫力をアップさせる


発酵食品の特徴は、生ものに比べて圧倒的に保存が利くことです。くわえて最近では、免疫力を高める効果にも注目が集まっています。発酵食品は、乳酸菌による乳酸発酵でできるものがほとんどです。この、発酵食品に含まれる乳酸菌は、人の腸内の善玉菌を増やしてくれるので、腸内細菌のバランスを整える効果があります。そして腸内細菌のバランスがよくなると、免疫力が高まります。伝統的な日本の食材である味噌、醤油、漬けものなどは、免疫力アップのために毎日とりたい食材なのです。無添加で、きちんと発酵・熟成が行なわれていて、なるべく殺菌されていないものを選びましょう。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


腸内細菌のバランスをよくすること。


これ、健康にとって重要なことだそうです。詳しく調べてみました。

【2】腸内では善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしており、悪玉菌が優勢になると体に様々な悪影響を及ぼす


腸内では、善玉菌と悪玉菌が勢力のバランスを保ちながら暮らしています。健康な状態では、善玉菌が優勢です。偏った食事や喫煙、お酒の飲みすぎなどの生活習慣の乱れによって悪玉菌が優勢になると、便秘や下痢になったり、また肌荒れやニキビの原因にもなります。さらに、悪玉菌はガンやアレルギー症状を増長するともいわれています。腸を健康に保つために、私たちは積極的に善玉菌を増やす食べ物を食べるなど、生活習慣に気をつけて、善玉菌に勝ち続けてもらわなくてはなりません。

http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/file/cyonai/page04.htmlより引用


腸内細菌のバランスを「善玉菌優勢」という状態にしておかないといけないんですね。


もし「悪玉菌優勢」状態だと...

  • 便秘
  • 下痢
  • 肌荒れ
  • ニキビ
  • ガンを増長
  • アレルギー症状を増長


恐ろしい!


こうならないために、乳酸菌を含む食材を毎日食べて、善玉菌を増やし、善玉菌に勝ち続けてもらう。


善玉菌を増やす方法について、わかりやすく解説したサイトを見つけました。
善玉菌を増やす食べ物・食品
(こちらのサイトでは、善玉菌を増やす方法について、乳酸菌以外にも色々紹介されていました)

【3】「生きて腸まで届きやすい乳酸菌」を積極的に摂取することで、腸内の善玉菌を増やすことができる


乳酸菌を多く含む食べ物・食品としては、【ヨーグルト】【チーズ】【納豆】【味噌】【漬け物・キムチ】などが挙げられ、いわゆる発酵食品に乳酸菌が豊富に含まれています。
善玉菌の代表格ともいえる乳酸菌を積極的に補うことで、もともと腸内に存在している善玉菌が好む環境に整え、結果的に善玉菌を増やすことに繋がります。ただし、乳酸菌は胃酸などで死滅しやすく、「生きて腸まで届きやすい乳酸菌」を摂取することがポイントとなります。

善玉菌を増やす食べ物・食品より引用


”生きて腸まで届く乳酸菌”。このフレーズ聞いたことある!


私も乳酸菌を摂取する生活を始めよう。


さっそく有名どころの「生きたまま腸内に届く乳酸菌」を調べてみました。

【4】生きたまま腸内に届く乳酸菌の例

① 乳酸菌シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)by ヤクルト


乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)。
それは胃液や胆汁などにも負けず生きたまま腸内に届く乳酸菌です。

生きたまま腸内にとどいて、腸内細菌のバランスを整え、人に有益な作用をもたらす微生物、「プロバイオティクス」をご存じでしょうか?ヤクルト400に使用されている「乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)」は、プロバイオティクスの代表で、おなかへの幅広い効果が注目されています。
f:id:sclo-a:20151012140918j:plain

乳酸菌 シロタ株とは?|商品・サービス|東京ヤクルト販売株式会社


このヤクルト400という商品、調べたらスーパーに売ってないということが判明。ヤクルトレディに宅配してもらう必要あり。
ヤクルト公式:ヤクルト400 | ヤクルト本社


ヤクルト、子供の頃から味が好き〜。1本すぐ飲み終わっちゃうんですよね。だから、毎日続けるのが楽かも。

②ビフィズス菌BifiX by グリコ


ビフィズス菌BifiXとは、およそ1万株の菌株コレクションの中から見つけ出した健康なヒト由来のグリコ独自のビフィズス菌。その最大の特徴は、おなかの中で“増える”こと。
生きて腸まで届き、かつ、おなかで増える能力が優れているビフィズス菌BifiXを摂取すると、おなかのビフィズス菌が多くなり(腸内環境が改善され)様々な作用が期待されます。

f:id:sclo-a:20151012141355j:plainf:id:sclo-a:20151012141033j:plain
生きて腸まで届き、おなかで増える「ビフィズス菌 BifiX」| 江崎グリコ 研究実績より引用


これは味のレパートリーが色々あるみたいだから、飽きずに続けられそう。


スーパーでもネットでも買えるから手軽。
Amazon:グリコ 朝食Bifix 375g 6個
楽天:【ヨーグルト】【バラ売】グリコ 朝食BifiXヨーグルト375g 1個

③枯草菌C-3102株 by カルピス


「枯草菌C-3102株」は丈夫な天然の殻に包まれています。この殻は胃酸や熱などの外部からの刺激に非常に強いので、人工的なカプセルに包まなくても、ほとんどが生きて大腸まで届きます。腸に届いて初めて殻を破り、力を発揮します。


「ビオマイン」コートタイプ「枯草菌C-3102株」配合|「カルピス健康通販」より引用


これはサプリメント。公式サイトの通販か、楽天でしか手に入らないようです。
公式:「ビオマイン」コートタイプ「枯草菌C-3102株」配合|「カルピス健康通販」
楽天:カルピス 健康補助食品 ビオマイン 枯草菌C-3102株<糖衣タイプ> 90粒入りパウチ|内祝い_お返し_結婚祝い_お誕生日_出産祝い|ギフト_お供え_お歳暮|結婚式_引き出物_香典返し|10800円~送料無料|


サプリメントに関しては、他にも色々な企業から発売されてるみたいで、こちらに口コミランキングが掲載されていました。
http://www.xn--de-2h4avfxdy37s03c7s3b4z3e8t2a.com/


ヤクルト、ヨーグルト、サプリメント。私はどれから始めようかな〜。


ヤクルトとサプリメントはスーパーじゃ手に入らないみたいだから、ヨーグルトから始めようかな。今日スーパーで1個買ってこよう。慣れたらヤクルトやサプリメントも始めていきたい。


長くなってしまったので、今日はここまで!


1冊目からのまとめは次回記事に続きます。


スポンサーリンク