僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

理想のワードローブリストを作り、手持ちの服と比べれば、要不要がすぐに判断できる。【ミニマリスト本1冊目(7)】

ミニマリスト本30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。1冊目はこちらを読んでいます↓。


7日目。今日は昨日の続きで、衣装たんすの引き出し1段をカラにするつもりだったんだけど...明らかに無理そう...。15分取り組んだけれど、挫折...(=_=;)


そこで、お洋服に関する断捨離について、他のテクニックを試すことから始めることにしました。

【7日目:今日やること】

理想のワードローブリストを作り、手持ちの服と比べれば、要不要がすぐに判断できる。

  • リストにない服は、理想とは違うということなので、徐々に手放していける。
  • また、欲しい服の条件が具体的になったことで、対象外の服が今までよりも早くわかるようになる。
  • その結果、著者の服は全部で18枚になった。


以下、詳細。


[スポンサーリンク]




以前、理想のワードローブリストを作って、服を半分に減らしたことがあります。このリストは、手持ちの服ではなく理想の服と比べて「いる・いらない」を判断できるのがいいところ。リストにない服は、理想とは違うということなので、徐々に手放していけました。また、欲しい服の条件が具体的になったことで、対象外の服が今までよりも早くわかるようになりました。(中略)その結果、服は全部で18枚。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


整理すると...

  • まず、理想のワードローブリストを作る!
  • 作った理想のワードローブリストと、手持ちの服リストを比べる。
  • 手持ちの服で、理想のワードローブリストにはないものは、すぐに「いらない」と判断できる。
  • 理想のワードローブリストを作ることで、欲しい服の条件が具体的になる。
  • 「これは私の理想の服じゃない」ということが早くわかるようになる。


これ楽しそう〜!


理想のワードローブリスト、私も作りたい〜!!!


今日の15分チャレンジは、衣装たんすの整理で失敗しました。


明日の15分チャレンジで、「理想のワードローブリスト作り」をやってみようと思います!

明日やること

  1. 理想のワードローブリストを作る。


[スポンサーリンク]