僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

少ないモノで暮らし、少しずつ「自分だけの本当に大切なモノ」に置き換えていく。【ミニマリスト本1冊目(5)】

ミニマリスト本30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。1冊目はこちらを読んでいます↓。


5日目の今日も引き続き、リビング収納に余白を作ります。
〜昨日の記事〜
モノが減ると部屋が綺麗になる。必要なモノだけが残る。 自分の生き方が見える。【ミニマリスト本1冊目(4)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】



その前に...今日も本をパラパラ。

【5日目:今日知ること】

一度極限までモノを減らし、少ないモノで暮らし始めると...

  • 今度は「減らしたい」という気持ちが収まり、代わりに「持ちモノ全てを自分好みにしたい」という気持ちが湧いてくる。
  • ひとつひとつのモノと向き合う時間が増え、モノとの相性がよくわかるようになり、取捨選択の精度が高くなる。
  • 自分の心の奥底にある気持ちと向き合うことになり、その結果、自分が何を大切にして生きたいのかが見えてくる。
  • 持ちモノだけではなく物事に対しても「本当に大切なこと」が見極められるようになり、決断に迷うことが減る。
  • 一般的な基準ではなく、自分の内なる声に耳を傾け、それに真剣に向き合うことが、自分の中での揺るぎない自信に繋がっていく。


以下、詳細。


[スポンサーリンク]




一度服が13枚になるほどモノを減らしてみたら、今度は「減らしたい」という気持ちが納まり、代わりに「持ちモノ全てを自分好みにしたい」という気持ちが湧いてきました。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


我が家はまだまだモノで溢れている。「持ちモノ全てを自分好みにしたい」という境地までには至っていません。まだ「減らしたい!」と思っている段階。とにかく今は「減らす」を頑張ろう。


少ないモノで暮らすと、ひとつひとつのモノと向き合う時間が増えます。ひとつひとつのモノ向き合う時間が増えると、モノとの相性がよくわかります。モノとの相性がよくわかると、取捨選択の精度が高くなります。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


モノが減ったら、そんな暮らしが可能になるんだな〜。早くその暮らしを実現したい。


モノが減っていくと、最初は単純に部屋が綺麗になることが気持ちよく感じられました。さらにモノを厳選しようとすると、今度は自分の心の奥底にある気持ちと向き合う必要が出てきました。その結果、自分が何を大切にして生きたいのかが見えてくるようになりました。大切なモノがわかれば、そうではないモノを持たないという選択ができます。時間も空間もお金も有限だから、大切なモノだけに使ったほうが幸せです。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


"時間も空間もお金も有限だから、大切なモノだけに使った方が幸せ"。


その通りだな...。「家が狭い!部屋が狭い!時間がない!お金がない!」という前に、自分にとって大切じゃないモノ(コト)に使ってないかを考えるようにしよう。


モノを手放し、より自分らしいモノを手に入れることを繰り返すうちに、持ちモノだけではなく物事に対しても「本当に大切なこと」が見極められるようになりました。時間を作ってでも行きたい場所がどうか、今やりたいことかどうか、お付き合いを続けたい人かどうか。自分が「心地いいか、心地よくないか」の感覚が、以前よりずっと敏感になっているせいでしょうか。決断に迷うことはだいぶ減りました。
(中略)
自分にとって何が本当に大切かを知ると、暮らしの軸がはっきりします。一般的な基準ではなく、自分の内なる声に耳を傾けること。思いが詰まったモノから湧き上がる感情を素直にとらえること。それらに真剣に向き合うことが、自分の中での揺るぎない自信につながっていくような気がしています。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


モノを減らし、少ないモノで暮らす。そして少しずつ「自分らしいモノ」に置き換えていく。


その過程で、自分だけの「本当に大切なこと」が見極められるようになっていく。


このブログを始めた当初にも書いたことがあるんだけど、自分だけの「本当に大切なこと」を見極めることは、私の人生のテーマ。


自分が大切にしたいものは何か。

私は常にそれを考えるようにしています。
sclo.hatenablog.com


そういえば、節約について勉強している時も、「大切なこと」を見極めるのが大事という結論に至ったのを思い出した。


自分が何を大切にするか
自分なりの幸せとは
自分なりの豊かさとは
を考えることが重要。

人や世間の意見を軸にするのではなく、
「自分の考え」を軸にする。

sclo.hatenablog.com


「大切なモノ」をより大切にするために、まずは不必要なモノを手放すことから始めよう!


…ということで、昨日の続きをします。

昨日やったこと

✔︎ (途中)リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。

今日やること

  1. (続き)リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。
  2. クローゼットに「余裕のための空間」を作るために、衣装たんすの引き出し1つを空ける。

それではタイマーを15分にセットしてスタート!

昨日の続きでリビング棚の引き出し三段目から。全部中身を床に出して、1つずつ「いる・いらない」を判断し、いらないものは捨てた。10段目までやって、そのうち2段空になった!全部で14段あるので、続きは明日やる。


〜今日はここまで。また明日続きをやります〜

今日やったこと

  1. (途中) リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。

明日やること

  1. (続き) リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。
  2. クローゼットに「余裕のための空間」を作るために、衣装たんすの引き出し1つを空ける。


[スポンサーリンク]