僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

モノが減ると部屋が綺麗になる。必要なモノだけが残る。 自分の生き方が見える。【ミニマリスト本1冊目(4)】

ミニマリスト本30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。1冊目はこちらを読んでいます↓。


4日目の今日は昨日↓の続き。リビング収納に余白を作ります。
収納を美しく使いやすく保つには「常に余白を残すこと」が有効。【ミニマリスト本1冊目(3)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


その前に...本をパラパラ。

【4日目:今日知ること】

モノを減らすメリット

  • 単純に部屋が綺麗になる。
  • 自分にとって必要なモノだけが残る。
  • 自分の生き方がくっきりと見える。
  • 取捨選択が早くなる。


以下、詳細。


[スポンサーリンク]



モノが減っていくと、最初は単純に部屋が綺麗になることが気持ちよく感じられました。
(中略)
モノをどんどん手放すと、自分にとって必要なモノだけが残ります。自分にとって必要なモノだけが残ると、自分の生き方がくっきりと見えます。自分の生き方がくっきりと見えると、取捨選択が早くなります。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


モノを減らすメリットですね。

  • 単純に部屋が綺麗になる。
  • 自分にとって必要なモノだけが残る。
  • 自分の生き方がくっきりと見える
  • 取捨選択が早くなる。


いつのまにか溜まってる、「今の自分には不必要なモノ」たち...。このモノたちのために限られたスペースを使うなんて勿体無い!


減らして減らして...自分にとって必要なモノだけになるまで減らしたい!


...ということで、昨日の続き。リビングに余白を作ります。

昨日やったこと

✔︎リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの雑貨棚の1段を空ける。

今日やること

  1. リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。
  2. クローゼットに「余裕のための空間」を作るために、衣装たんすの引き出し1つを空ける。

それではタイマーを15分にセットしてスタート!

うちのリビングには、細々としたモノを収納する薄い引き出しがついた収納棚がある。その棚の引き出しを全部整理しようと、まずは一番上の引き出しを出して床に置いて、中に入っているモノを全て出した。モノが多すぎて、「うわぁ...」ってなった。だいぶ前に断捨離してかなりモノを減らしたはずなのに、いつのまにか増えてる...。しかもその時にちゃんと分類して1引き出しに1種類のモノとしたはずなのに、いつのまにか色々混ざってる...。明らかに入らないモノは捨てた。いるモノだけ元に戻して、それから2段目もやったところで15分終了。引き出しは全部で14段もあるから、この先が思いやられる...。


〜今日はここまで。また明日続きをやります〜

今日やったこと

  1. (途中) リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。

明日やること

  1. (続き) リビングに「余裕のための空間」を作るために、リビングの引き出しの1段を空ける。
  2. クローゼットに「余裕のための空間」を作るために、衣装たんすの引き出し1つを空ける。


[スポンサーリンク]