僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

紙類を保管する場所として「書棚」「お手紙箱」「現在進行形書類箱」を用意する。【ミニマリスト本1冊目(1)】

さてさて始まりました〜。ミニマリストの道への第一歩です!


1冊目はこの本↓。


この本から、真似できることを抜粋していきます。そして毎日ひとつだけでいいから、ミニマリストの生活に向けての何かに取り組む!


1日目。何からやろうかな...と本のページをめくりました。....よし決めた。まずはあれだ。書類だ。


昨日大事な提出書類を家の中で紛失して朝からてんてこ舞いになりました。そういう経験、今までどんだけ繰り返してきただろう...。もうあんな思いはしたくない!

【1日目:今日やること】

紙類を保管する場所として、「書棚」「お手紙箱」「現在進行形書類箱」を用意する。

  • これらのスペースに、容量の上限を決める。
  • 書棚はカラーボックス1個分、それ以外はA4ファイルケース10センチ分など。
  • それを超えたら、選別して不要なモノを処分する。


以下、詳細。


[スポンサーリンク]



紙類を保管する場所として、「書棚」「お手紙箱」「現在進行形書類箱」を用意しています。これらのスペースに、容量の上限を決めます。書棚はカラーボックス1個分、それ以外はA4ファイルケース10センチ分など。それを超えたら、選別して不要なモノを処分します。

トランクひとつのモノで暮らすから引用


整理すると...

  1. まず、カラーボックス1個を用意する。
  2. そのカラーボックスを「書棚」と定め、紙類をまとめて収納する。
  3. 次に、A4ファイルケースを2つ分を用意する。
  4. A4ファイルケース1つめは「お手紙箱」として、お手紙類を入れる。
  5. A4ファイルケース2つめは「現在進行形書類箱」として、提出しないといけない書類、まだまだ見返す必要がある書類を入れる。
  6. 紙類は、カラーボックス以外には置かない。カラーボックスに入りきらなくなったら捨てる。
  7. お手紙は、A4ファイルケース10センチ分からはみ出た分を捨てる。
  8. 提出書類は、A4ファイルケース10センチ分以上溜め込まない。


なるほど!


とりあえず、カラーボックスとA4ファイルケースを用意しよう!


カラーボックスは...うちにこれがある。


家中のすべての紙類を集めて、全部このカラーボックス1個にまず入れる!


あと、A4ファイルケースって何かな。


f:id:sclo-a:20170302050709p:plain
ふむふむ、こういうのか...。


ライクイット (like-it) 収納ケース A4 ファイルボックス 2個組 幅(L)7.7x奥25.3x高30.7cm (S)7.2x奥25.3x高30.7cm ホワイト (半透明) 日本製 MX-19 卓上収納 立てる収納
こんな感じのものなら、うちにある!ちょうど幅10センチくらい!これを2個持ってきて、1つは「お手紙箱」、もう1つは「現在進行形書類箱」って名付ける。(マスキングテープに書いて貼る)


そして我が家の全紙類の中から、お手紙的なものを抜き出して、お手紙箱に入れよう!


次に、提出書類やよく見返す必要ある書類を抜き出して、現在進行形書類箱に入れよう!


よしやるぞ。

まずは脳内シミュレーション。

===

  1. カラーボックスを置くスペースを確保して、
  2. カラーボックス持ってきてそこに置く。
  3. 机の上を何もない状態にして、
  4. 家中の紙類を集めて机の上にどんどん重ねる!
  5. 机の上に並べた紙類の山から「お手紙類」と「提出書類&頻繁に見返す必要あり書類」を抜き出して、
  6. 残った紙類「その他紙類」を全てカラーボックスに入れる!
  7. ここで入りきらなかった「その他紙類」は処分する!
  8. マスキングテープを持ってきて、「お手紙箱」と「現在進行形書類箱」と書いたテープを作る。
  9. A4ファイルケース(10センチ幅くらいのもの)を2つ持ってきて、それぞれに「お手紙箱」と「現在進行形書類箱」と書いたテープを貼る。
  10. さっき「お手紙類」として抜き出した紙類を全て「お手紙箱」ファイルケースに入れる。
  11. この時入りきらなかったお手紙は捨てる!
  12. さっき「提出書類&頻繁に見返す必要あり書類」として抜き出した書類を全て、「現在進行形書類箱」ファイルケースに入れる。
  13. この時入りきらなかった提出書類は速攻記入して提出もしくはカバンの中に入れて明日持っていく!
  14. 入りきらなかった「見返す必要あり書類」は…うーむ。実は本では、「プリントをスキャンしてデジタルデータに変換しPCに取り込んで保管する」というテクニックも紹介されているので、「見返す必要あり書類」で入りきらなかった分は、明日PCに取り込むことにしようかな。

===

以上、脳内シミュレーションおわり。

これを私お得意の「15分間集中法」でやってみます!タイマーを15分にセットして…スタート!


家具配置を変えて、カラーボックスを置くスペースを開けて、床に溜まってた誇りを拭き取って、カラーボックスを持ってきて置きました。机の上にあったものを全て避けて何にもない状態にし、家中の紙類を持ってくる準備をしました。そして、紙類を集め始めたんだけど…全部集めきれず!紙…?的な物を全部持って来ようとしたら、書類やプリント、手紙やハガキだけじゃなく、チラシやダイレクトメール、パンフレットや説明書、レシピとか書いたメモや切り抜き、折り紙やシールやカード類、本やノート、子供の描いた絵とかドリルや写真も紛れ込んできて…うわぁ…。こういう物が分別されずにごっちゃごちゃになってたことが、そもそもダメなんだなぁ…。


家中の全ての紙類を集めきれてないのに、机の上はもう置くとこほぼ無い。なので、とりあえず集めるのはこのくらいにして、選別作業に入ります!

ということで…またタイマーセットして、次の15分スタート!


紙の山を一枚ずつ見て、まずは「お手紙類」を抜き出していったんだけど、そんなにたくさんなかった(さすがに直筆お手紙類は別に保管していた)。ダイレクトメールはここには入れなかった。保育園から毎月くるお手紙はこの部類に入れた…違うかな…。子どもがよく私に折紙に書いたお手紙をくれるんだけど、それもここに入れた。でもこれ別にした方が良さそうだなぁ…。まあとりあえず入れとこう。


次に「提出書類」探し。こういう大事なのが他の物と一緒になってたのが諸悪の根源!近々に出す必要がなくて「いつかやんなくちゃ…」的な物もここに入れた。申し込みたいなぁと思ってる講演会のパンフ的なものもここへ。あと、アルバムに閉まってなかった写真とかも出てきて…ここに分類した。ここは「〆切のある紙類」を入れることにしたらいいのかな。今週末にアルバムに入れよう。ここで15分終了。

ちょっと休憩した後、タイマーセットして、また次の15分スタート!


「何度も見返す必要のある紙類」探し。またイチから山を見直すことになってるんだけど、その間にさっき抜き出し忘れてた「お手紙類」も発見…。何度も見返すつもりのものとして、掃除機のお手入れ法が書かれた説明書とか、通販カタログとか、こどものひらがな見本表とか…色々。あ、こどもの物をここに一緒に置いちゃダメだな…。まあ、今日はいいや。とりあえずここに入れとこう。


そして、ここで気付く。提出書類も見返し書類も、10センチのファイルケースに入らなそうだ!そしてそして、もう1つ重大な問題に気付く。うちのカラーボックス、A4サイズが縦に入らない!!!!!あ〜…。

気を取り直して、次の15分スタート!


「お手紙類」と「提出書類」と「見返し書類」を抜き出した後の山が机の上に残っているので、それを整理。まず本類を抜き出しました。私の本、こどもの本、こどもちゃれんじ類がたくさん…。この仕分け中に嫌になりました。こどもちゃれんじ類の紙類多すぎ!後、雑誌によく挟まっている別冊付録的な小冊子多すぎ!とりあえず分類したけど、疲れたので全部重ねちゃいました…。

さぁ次の15分スタート。5回目。


さっきの残った山は本類以外になってる。色んな紙類が混ざりまくっててごっちゃごちゃ!プリキュアのカードとかレシートとか卓上カレンダーとかチラシだとか、とにかく捨てたくないものだけ抜いて、後は全部ゴミ箱へ(プリキュアのカードは「こんなとこにあったんだー!」と子どもたち大喜びして持っていきました)。


これで選別作業終わり。カラーボックスの天板に「お手紙類」、1段目に「提出書類」と「見返し書類」、2段目と3段目にその他の紙類をバサバサっと横倒しで入れました(A4サイズが縦にはいらないから...)。


〜今日はここまで。また明日続きをやります〜

今日やったこと

✔︎ カラーボックスを置くスペースを確保して、
✔︎ カラーボックス持ってきてそこに置く。
✔︎ 机の上を何もない状態にして、
✔︎ 家中の紙類を集めて机の上にどんどん重ねる!
✔︎ 机の上に並べた紙類の山から「お手紙類」と「提出書類&頻繁に見返す必要あり書類」を抜き出して、
✔︎ 残った紙類「その他紙類」を全てカラーボックスに入れる!
✔︎ ここで入りきらなかった「その他紙類」は処分する!

明日やること

  1. マスキングテープを持ってきて、「お手紙箱」と「現在進行形書類箱」と書いたテープを作る。
  2. A4ファイルケース(10センチ幅くらいのもの)を2つ持ってきて、それぞれに「お手紙箱」と「現在進行形書類箱」と書いたテープを貼る。
  3. さっき「お手紙類」として抜き出した紙類を全て「お手紙箱」ファイルケースに入れる。
  4. この時入りきらなかったお手紙は捨てる!
  5. さっき「提出書類&頻繁に見返す必要あり書類」として抜き出した書類を全て、「現在進行形書類箱」ファイルケースに入れる。
  6. この時入りきらなかった提出書類は速攻記入して提出もしくはカバンの中に入れて明日持っていく!
  7. 入りきらなかった「見返す必要あり書類」は…うーむ。実は本では、「プリントをスキャンしてデジタルデータに変換しPCに取り込んで保管する」というテクニックも紹介されているので、「見返す必要あり書類」で入りきらなかった分は、明日PCに取り込むことにしようかな。

[スポンサーリンク]