僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

【朝食・昼食・夕食】一生風邪を引かないための「理想の食事」とは?

スターやブクマ、リツイートありがとうございます!いつもよくしてくださる方のアイコンを見ると、とても嬉しい気持ちになります(*^^*)励みになります!


〜【健康・体調管理】の本を30冊読むマラソン〜
1冊目:一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)
一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)


1冊目の続きです。
(前回までの記事はこちら↓)

  1. 風邪をよく引く人はいつガンになってもおかしくない。体調管理を徹底する日々を送ろう。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  2. 「朝日を浴びる時間」&「食事の時間」を定刻にしないと、体内時計が狂い続ける。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  3. 夜更かし生活から抜け出す方法。夜更かしを辞めるだけで、人生に大きな差がつく。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

【この本から...すぐできること】

免疫力を高め、風邪やガンを防ぐための理想の食事を実践する。

理想の朝食
  • 玄米(汚染物質の心配がない、高品質なもの)
  • 旬の魚(薄味)
  • 旬の野菜(薄味)
  • 梅干し
  • のりorワカメ
理想の昼食

なるべく多種類の食材を組み合わせて、1日で一番多くのカロリーを摂取する。

  • 野菜
  • ご飯
  • フルーツ
理想の夕食

以下のような軽いメニューを、夜10時までに食べ終わるように。

  • そば or うどん
  • 煮野菜
  • デザート

【この本から...知っておくべきこと】

  1. 白米よりも玄米の方が、腹持ちがよく栄養素が豊富なので、朝食に向いている
  2. 梅干しと海藻を一緒に食べると、「血液がサラサラになる」&「ミネラルの吸収率up」という効果がある
  3. 昼間は、消化活動が最も活発に行われる時間帯なので、1日で1番多くのカロリーを摂取し、なるべく多くの種類の食材を食べるようにする
  4. 消化の悪い夕食は、良質な睡眠を妨げ、夜中の免疫システムの妨げになって、風邪を引きやすくしてしまう


以下、詳細。


スポンサーリンク


【1】白米よりも玄米の方が、腹持ちがよく栄養素が豊富なので、朝食に向いている。


風邪をひかないためには、タンパク質のほか、ビタミン・ミネラル類も重要な栄養素です。朝食としては、伝統的な和食の組み合わせが理想的です。できれば、白米よりも玄米のほうが腹持ちがよく、ビタミン・ミネラルが豊富なので朝食に向いています。疲労回復効果があるビタミンB1は白米の5倍以上といわれ、栄養的にはとても魅力的です。栄養が豊富なぶん、玄米には白米にはない味があります。ですから、玄米には、脂っこいものや味の濃いおかずは味覚として合いません。玄米は、薄味の魚や野菜など、伝統的な和食のおかずにこそよく合う主食なのです。(中略)旬の食材は、栄養価が高いので、魚や野菜などは旬の素材を食べるよう意識しましょう。(中略)ただし、玄米は精米しないぶん、土壌の汚染物質が残りやすいので、品質は慎重に選びましょう。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


整理すると...


〜理想の朝食〜

  • 玄米(汚染物質の心配がない、高品質なもの)
  • 旬の魚(薄味)
  • 旬の野菜(薄味)


うちはいつも白米なんだけど、朝食だけ玄米に変えてみよう!

【2】梅干しと海藻を一緒に食べると、「血液がサラサラになる」&「ミネラルの吸収率up」という効果がある。


梅干しやレモン汁に含まれるクエン酸には、血小板の凝集を抑え血液をサラサラにする効果がありますが、もう一つのありがたい性質があります。それは、人間がなかなか吸収しにくいといわれているミネラル分を「キレート」といってクエン酸が包んで吸収しやすくしてくれるのです。ですから、ミネラルが豊富な食物と一緒に梅干しを食べると、ミネラル類の吸収率がアップします。朝食で梅干しを食べるときに、のりやワカメなどの海藻類を一緒に食べると、血液がサラサラになり、ミネラルも効率よく補給できるというわけです。(中略)血液サラサラ効果のある梅干しは、免疫によってドロドロになった血液をリセットしてサラサラにしてくれます。1日1個、ぜひ食べたい食材です。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


整理すると...


〜理想の朝食〜

  • 玄米(汚染物質の心配がない、高品質なもの)
  • 旬の魚(薄味)
  • 旬の野菜(薄味)
  • 梅干し ←new!
  • のりorワカメ ←new!


これぞ完璧な和朝食…。老舗の旅館に宿泊したつもりで、こんなメニューを毎朝用意できたら素敵。


ネットで、そんな和朝食の素敵な写真を見つけました。


旅館の朝食みたいに...

f:id:sclo-a:20151009105957j:plain
えっ!ぱっと見、旅館の朝食?ってな感じですが、
これがっ、玄米ご飯の噛み応えが何とも楽しく、
副菜も体に良さげな品々
http://you-doufu.at.webry.info/200703/article_5.htmlより引用


f:id:sclo-a:20151009110049j:plain
サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ



f:id:sclo-a:20151009110126j:plain
予約



和のワンプレートも美味しそう〜!


f:id:sclo-a:20151009110214j:plain
http://iemo.jp/7112



f:id:sclo-a:20151009110232j:plain
http://iemo.jp/7112


忙しい朝の後片付けのことを考えると、ワンプレートがいいかな。


黒の皿...1つ欲しい。丸もいいけど、四角もワンプレートとして使えそう。

【3】1日のなかでは、昼食に一番多くのカロリーを摂取し、夜は軽めにするのがオススメ


昼間は、消化活動がもっとも活発に行われる時間帯ですから、肉、野菜、ご飯、フルーツなど、30品目とまでいかなくても、なるべく多くの種類の食材を食べたいところです。1日のなかでは、昼食に一番多くのカロリーを摂取することをおすすめします。夕食は、そば、またはうどん、煮野菜、デザートなど、軽めにしましょう。脂っこいものなど消化が悪い夕食は、良質な睡眠を妨げ、夜中の免疫システムの妨げになって、風邪をひきやすくしてしまいます。夕食は、遅くとも夜10時より前に終えるようにして、そのあとはリラックスして過ごすようにしましょう。

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)より引用


いつも私は、昼食がそばやうどんで、夕食が肉をガッツリでした。。。


反対にしよう!


次回の記事では、免疫力を高めるためにどんな食品を食べるべきなのか、まとめていきます。


スポンサーリンク