僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

私の雑誌の読み方。ブログは「読む」「思考する」「書く」能力を鍛えるツールになる。

★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目読んでるところ。今回は時間かかりそう...。濃い本です。
★このブログは毎日更新中。平日は朝8時、休日は特に時間を決めずに投稿しています。
★平日は、雑誌で見つけた【勉強法】についての情報をメモ。休日は、【勉強法】の本を30冊読むマラソンのまとめ記事を投稿しています。
★お知らせ:子育ての本を読む専門のブログを始めました。毎日更新中。子育ての本をたくさん読む!ブログ
★お知らせ:インテリアと収納の本を読むブログも始めちゃいました。インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ


インテリアの本を読むブログを始めたので、こちらのブログの更新回数を1日1回に減らすことにしました。私はブログを朝3時〜6時半の間に書いてるんだけど、3記事書くのが限界のもよう...。勉強法の本を読むブログ(ここ)で1記事、子育ての本を読むブログで1記事、インテリアの本を読むブログで1記事、毎日投稿がんばりますp(^-^)q


スポンサーリンク



昨夜の私の本の読み方。付箋とEvernote必須。読んだら人に語れるレベルまで思考する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】の続きです。『起業家6人のバイブル、道具、考える場所』という特集から、マネックス証券社長の松本大さんのお話。


言語化は最高の思考訓練
 その意味で、私にとって重要な仕事が「松本大のつぶやき」というコラムを書くことだ。15年前ほど毎営業日書き続けている。休載したことは一度もない。内容は、あるニュースをテーマにすることもあれば、まったく世の中に関係のない、夏バテした自分の話などを書くこともある。
(中略)
 文字量は毎日平均すると800字、原稿用紙2枚分くらいあるが、毎日数十万人向けにと思って書くというのは、それなりに文章をきちんと書き切らねばならない。しかも世の中のニュースの中から、どれを話題にするのか、1つの話題でもどこにフォーカスすべきなのか、そういう思考作業を全部しなければならない。思った以上に労力がいる。
 話題を決めたとしても、書くためには、ちょっとしたことでも調べ物をしなければならない。1つの話題だけでは足りずに周辺の情報をインターネットで調べることもある。そうやって「つぶやき」を書くために毎日1時間くらいの時間を使う。取材の合間、ミーティングとディナーの合間の10分といったコマ切れの時間も使う。ときには時間がない強烈なプレッシャーの中で一気に書き上げることもある。
 大事なことは、自分で情報収集・処理して、それを文章にする、言語化するということだ。それは必要な情報を引っ張ってきて、自分の思考をアウトプットする訓練になるからだ。そのために生活リズムも整え、集中できるリズムを生み出していく。
(中略)
 当社では若手社員に毎朝、ニューヨークなど株式市場の動きについてレポートを書かせており、私は、それが人に伝わる内容になっているのかをチェックしている。人にわからせようと思うことで、データや情報をいかに取り扱えばいいのかを知る訓練になるからだ。人にわからせようと思うと情報を活かさなければならない。漠然と情報を見ているよりも、情報を効率的に吸収できる。情報、知識というものは、使ってこそのものだ。アウトプットすることと併せて情報は収集・整理すべきなのである。

PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/1号 [雑誌]より引用


この記事を読んだ私は「同感!」の嵐!以下、私がこのブログを書くために実践していることと同じところ...

  • 読んだ本の中から、どれを話題にするのか、1つの話題でもどこにフォーカスすべきなのか、という思考作業をする
  • 話題を決めたとしても、書くためには、ちょっとしたことでも調べ物をしなければならない
  • 1つの話題だけでは足りずに周辺の情報をインターネットで調べることもある
  • 10分といったコマ切れの時間も使う。ときには時間がない強烈なプレッシャーの中で一気に書き上げることもある
  • ブログを継続させるために、生活リズムを整え、集中できるリズムを生み出す
  • アウトプットすることと併せて情報は収集・整理している(その方法は私の本の読み方。付箋とEvernote必須。読んだら人に語れるレベルまで思考する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】に書いています)


特に「生活リズムを整え、集中できるリズムを生み出す」というのができるようになってから、ブログを毎日更新できるようになった。私にとって、朝3時〜6時半は黄金の時間!めちゃくちゃ集中できる。皆が寝ている時間を使っているから、誰にも邪魔されず、急な予定も入らない。


  • 言語化は最高の思考訓練
  • 自分で情報収集・処理して、それを文章にする、言語化する
  • 必要な情報を引っ張ってきて、自分の思考をアウトプットする訓練になる


これら全て、ブログを書くことで訓練できますよね!


以前は1冊の本を読んで、そのまとめ記事を書いていた私。私の本の読み方。付箋とEvernote必須。読んだら人に語れるレベルまで思考する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】の話は、1冊の本を読むときに実践していることです。


最近は、雑誌の中から気になる情報をピックアップして記事を書くということを毎日やってるんだけど....これがすごい思考訓練&文章を書く訓練になってます。


雑誌の場合はいちいちEvernoteに書き出しません。雑誌を手に入れたら、パラパラ〜と頁をめくりながら気になる記事に付箋をピッピッとつけていく。(この作業は日中や夜のコマ切れ時間を使う)


そして、朝時間に、付箋の箇所を読みながら、考えて、ブログを書く。「読む」「考える」「書く」を同時に、しかも短時間に集中して。


これを毎日やっていたら、「読む」も「考える」も「書く」も早くできるようになりました。それで、1日2記事書けるようになった(他のブログも併せたら1日3記事)。


マネックス証券社長さんは15年継続してるのかぁ〜〜〜。すごいなぁ。15年継続したら「読む」「考える」「書く」能力はどこまでアップするだろう?!


15年といえば...↓の記事にあった、「夢を書くノートを作って、15年後に見返したら、それがほとんど叶っていた」という話。

夢や目標を書き続けるノートを作ろう。夢は書き出すことで実現する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


私も15年続けられたらいいなぁ...。夢ノートに書こうかな。


ちなみに、今回紹介したマネックス証券社長の松本大さんのブログはこちらにありました!

松本大のつぶやき/マネックス証券



続きは、明日朝8時の更新で!また雑誌から気になる情報をメモしていきます。


クリックしていただけると、更新の励みになります!↓
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

読んだ雑誌


【勉強法】の本を30冊読むマラソン過去記事

その他の過去記事は以下からどうぞ。

本ブログの購読ボタンです!↓

follow us in feedly
 Subscribe with livedoor Reader


[スポンサーリンク]