僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

暗記するなら、この3ステップで!情報を効率よく記憶する方法。

【勉強法】の本を30冊読むマラソン、6冊目のまとめ続きです。
どんどんいこー!


☆お知らせ☆
子育ての本を読む専門のブログを始めました。
子育ての本をたくさん読む!ブログ


6冊目からは、前回の記事↓を含めて、4記事になる予定です。
勉強スケジュールの作り方、ヤマを当てる訓練の仕方、試験を解く順番 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
書店での効果的な本の選び方 & 入門書の買い方 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


今日中に全部投稿しちゃいます。
(更新頻度たかすぎ?)


スポンサーリンク


今日からすぐできること

暗記科目を勉強するときは、以下4ステップで。

【ステップ1】黙読しながらテキストの内容を頭に定着させる
  • 通読して、自分がまだ「覚えていないこと」をぐっと絞り込む
【ステップ2】テキストを声に出して読む
  • 自分が出した声を聞きながら耳で覚えるのが、生理学的に最も効果的な記憶法である
  • 全ての暗記科目に当てはまることだが、耳で覚えるという優れた機能をスイッチオンにするには、既製のテープを聴かなくても、自分で音読して自分に聴かせれば良い
  • 音読の原理が司法試験でも英単語でも通用するのは、多くの人が証明している
【ステップ3】ペンを使って手書きする
  • 絶対覚えたい固有名詞などは、何度でも手書きをくり返す
  • 手と頭脳は密接に関わっているので、手を動かすことで脳の記憶中枢を刺激することになる


以下、詳細。


f:id:sclo-a:20150106125013j:plain
photo by picjumbo: Free Stock Photos

暗記科目を勉強するときは、5ステップで。


 まずはテキストを通読して、自分がまだ「覚えていないこと」をぐっと絞り込みます。そのうえで新しい情報を記憶する際には、まず黙読しながらテキストの内容を頭に定着させます。
 次に、テキストを声に出して読みます。意外と知られていませんが、自分が出した声を聞きながら耳で覚えるのが、生理学的にも最も効果的な記憶法なのです。
 英語でも、ヒアリングのテープを繰り返し聴くことで、フレーズを体得できます。すべての暗記科目に当てはまることですが、耳で覚えるという優れた機能をスイッチオンするには、既製のテープを聴かなくても、自分で音読して自分に聴かせればよいのです。
 音読の原理が司法試験でも英単語でも通用するのは、多くの人が証明しています。
(中略)
 そして、3番目に、ペンを持って手書きをします。絶対に覚えたい固有名詞などは、何度でも手書きを繰り返すのです。手と頭脳というのは密接にかかわっているので、手を動かすことで脳の記憶中枢を刺激することになります。
 よくピアノを弾くと認知症になりにくいと言われるのはこのためです。

一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウより引用


暗記の方法については、以前も記事を書きました。
① 集中力と記憶の定着率が高まり、体系的な知識が身に付くアウトプット勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
② 勉強で最も重要な「反復訓練」の手順。これ無しに熟練者になることはあり得ない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


①の記事は、「アウトプットを意識しながらインプットすれば、暗記できる!」というお話。
②の記事は、「何度も何度も反復することによって、暗記できる!」というお話。


今回は〜?
「目と口と耳を使って3ステップでインプットすれば、暗記できる!」というお話ですね!


この全部の暗記術使えば、もう忘れることなんてないだろう!

読んだ本

著者の紹介

他の著書



次回に続きます。


クリックしていただけると、更新の励みになります!↓
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ


これまでの【勉強法】についての勉強メモまとめ
1.「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
2.「大人になってからの勉強法」を勉強しています - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
3.「大人になってからの勉強法」に関する本を30冊読むマラソンを始めました! - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
4.書きグセをつけることで、書くことが「楽に」「速く」「上手に」なる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
5.「これだけやればいい」という範囲を限定すると、意欲を起こしやすくなる - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
6.集めた情報の分析方法(物事の本質を探る方法) - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
7.「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
8.「仮眠以外」で、勉強や仕事中の眠気に勝つための方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
9.講義の受け方、まとめノートの作り方、試験まで勉強手順 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
10.勉強して得た「自分の考え」をアウトプットできなければ、勉強した意味がない - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
11.「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
12.集中力と記憶の定着率が高まり、体系的な知識が身に付くアウトプット勉強法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
13.「欲を満たす楽しみの時間まで、今は集中して頑張る」という生活スタイルを確立する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
14.やる気が起きない日には、この3つをすれば大丈夫だということを知っておく。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
15.勉強で最も重要な「反復訓練」の手順。これ無しに熟練者になることはあり得ない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
16.「夜、眠れない」問題の解決。脳に眠気をもたらす手順を理解する。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
17.寝る直前は、自分を肯定的に評価する。不安を解決しようとしてはいけない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
18.自分の脳に、勉強した内容を自動整理させる方法。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
19.【集中力を高める方法】「全体を見る」 と「1点を見る」をスムーズに切り替えていく。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
20.勉強している期間に辞めるべきことは、「惰性でやっていること」。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
21.深夜に勉強するのは効率が悪い。脳がより疲れやすく、感情が乱れやすくなる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
22.勉強効率を上げる為には、勉強スケジュールに"運動する時間"を組み込む必要がある。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
23.「これだけは自分に許す」という楽しみを持てば、辛い事を耐えられるようになる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
24.【効率的な弱点克服法】得意な問題をたくさん解きながら、苦手なことも少しする。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
25.「わかりやすい説明をする人」と評価されるプレゼン術。作り方と話し方。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
26.ゴールから発想する勉強法。資格合格をつかみ取る為にやること10項目。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
27.勉強スケジュールの作り方、ヤマを当てる訓練の仕方、試験を解く順番
28.書店での効果的な本の選び方 & 入門書の買い方 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】