僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

基本のタイムテーブルを作り、1日の流れを整理・検討する。

追記:今はタイムテーブルを手作りの手帳「バレットジャーナル」に書き込んで、時間管理をしています。
sclo.hatenablog.com
現在の私のタイムテーブルについて書きました。
sclo.hatenablog.com


皆さんが、いつも繰り返してしまう失敗は何でしょうか?


私は、以下のような失敗をよく繰り返してしまいます。

  • 準備不足でどたん場で慌ててしまう、間に合わない
  • 前回作業したままの状態になっており、次の作業にすぐ取りかかれない

など。


こういった失敗をしてしまうのは、何が原因なのでしょう?
その答えを、私は本で見つけました。


シンプルライフをめざす基本の家事―暮らしにゆとりをつくります』という本に、「基本のタイムテーブルをつくりましょう」という記事があります。

段取りがうまくいき、したいこと、すべきことがバランスよくこなせた日と、なりゆきで過ごしてしまった日とでは、充実感がまるでちがいます。
いつも漫然と過ぎてしまうと感じるならば、下のような表に自分の基本の時間割を書きこんでみて、暮らしを整理、検討してみましょう。


(本には、見本のタイムテーブルが掲載されています。10年前に発行された本ですが、家事の基礎についての情報が細かくみっちり書かれていて、充実度がすごいです。まさに家事の教科書。私がこのブログでよく紹介する「かぞくのじかん」という雑誌の元となっている本です。)


これを読んで、冒頭で挙げた私の失敗は、1日をなりゆきで過ごしてしまっていることが原因なんだと気づきました。


こちらの記事↓で紹介した金子さんは、部屋の見取り図をノートに書き、部屋の問題点と、その解決策を書き出していました。
自分流「問題解決の成功パターン」をノートにまとめて、同じ失敗を繰り返さない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


私はこれを参考にして、1日のタイムテーブルをノートに書き、1日の問題点と、その解決策を書き出してみようと思いました。


[スポンサーリンク]


基本のタイムテーブルの作り方

先ほど紹介した本には、タイムテーブルの作り方についての記事も掲載されているので、とても参考になりました。

起きる、寝る
毎日を能率よく、気持ちも元気に過ごすには「起床、就寝時間を守る」こと。長い目でみると、これがいちばんの秘訣です。朝、家族や自分が出かける時間から逆算して、ちょうどよい起床時刻を決め、さらに必要な睡眠時間(6〜8時間)を確保して、就寝目標時刻を決め、休日もあまり大きく動かないようにしましょう。
食事
幼児のいる家庭ではとくに、夕食6時〜6時半くらいを目標にすると、しぜんに早寝早起きができ、1日機嫌よく過ごすリズムができやすくなります。中学生〜社会人のいる家庭ではばらばらになりがちですが、基本の時間は決めておきます。目標時間がはずみになって、段取りもでき、てきぱきと台所に立つことができます。
定期的なスケジュール
仕事や地域その他のさまざまな活動の日、子どもの送り迎えなど、決まっているスケジュールの時間をとります。
選択可能な時間
自由設計できる時間のつかい方によって、人生の時間の流れは大きく変わってきます。1日のうちでは体がよく動く時間に内外の掃除をてきぱきと、寝る前に必ず家計簿をつけ、明日の予定や献立の心づもり…など、ちょっとした時間の有効利用を積み重ねて。


シンプルライフをめざす基本の家事―暮らしにゆとりをつくります
(本には、週間の予定表や、1ヶ月の予定表、掃除の予定表などの作り方も掲載されています。)

1日のタイムテーブル

現在は育児休暇中なのですが、来月から仕事に復帰予定の私。
なので、復帰後のタイムテーブルを書いてみました。
ちなみに、1日のスケジューリングは20分区切りにしています。
参考:【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


時刻 すること
6:00 起床、朝食&弁当作り
6:40 朝食
7:00 掃除&洗濯
8:00 メイク、出発
9:00-16:00 仕事
16:20 保育園へお迎え、買い物、帰宅
17:00 夕食作り
18:00 夕食
19:00 入浴
20:00 子供の寝かしつけ
21:00 自由時間
23:00 就寝

※朝、子供達を保育園へ送るのは夫の分担です。


タイムテーブルを書いてみると…恐ろしい!
本当に、分刻みのスケジュールをこなさなくてはいけない、ということがわかりました。
今のようにどたん場で慌てるような生活をしていたら、こんなスケジュールはこなせないと気づきました。

何とかしよう!

1日のタイムテーブルに、私の問題点を書き足す

1日をスムーズな流れで過ごしたい。
それを阻む問題点は何なのか。

先ほどのタイムテーブルに書き足してみました。

時刻 すること
6:00 起床、朝食&弁当作り

【1】朝、起きれない
【2】眠気がなかなかとれない
【3】キッチンが片づいていなくて、すぐ朝食作りに取りかかれない
【4】朝食と弁当を作る時間が足りなくて、慌てる
【5】テーブルが散らかっていて、朝食を並べられない

6:40 朝食
7:00 掃除&洗濯

【6】部屋が散らかっていて、すぐに掃除に取りかかれない
【7】掃除&洗濯する時間が足りなくて、慌てる

8:00 メイク、出発

【8】出発の準備が出来てなくて、慌てる

9:00-16:00 仕事

【9】ToDoがこなせない
【10】眠気がおそう

16:20 保育園へお迎え、買い物、帰宅

【11】夕食の献立に悩む
【12】食材買い出しの時間が足りなくて、慌てる
【13】帰宅したら、部屋が散らかっていてガッカリする

17:00 夕食作り

【14】キッチンが片づいていなくて、すぐ夕食作りに取りかかれない
【15】夕食作る時間が足りなくて、慌てる

18:00 夕食
19:00 入浴
20:00 子供の寝かしつけ
21:00 自由時間
23:00 就寝

【16】明日早く起きないといけないのに、なかなか眠れない



(o ̄∇ ̄)o!!…ダメ人間…!!



私が1日をスムーズに過ごせない16の問題点

問題点をまとめると、こうなります。

朝の問題点

【1】朝、起きれない
【2】眠気がなかなかとれない
【3】キッチンが片づいていなくて、すぐ朝食作りに取りかかれない
【4】朝食と弁当を作る時間が足りなくて、慌てる
【5】テーブルが散らかっていて、朝食を並べられない
【6】部屋が散らかっていて、すぐに掃除に取りかかれない
【7】掃除&洗濯する時間が足りなくて、慌てる
【8】出発の準備が出来てなくて、慌てる

昼の問題点

【9】ToDoがこなせない
【10】眠気がおそう

夜の問題点

【11】夕食の献立に悩む
【12】食材買い出しの時間が足りなくて、慌てる
【13】帰宅したら、部屋が散らかっていてガッカリする
【14】キッチンが片づいていなくて、すぐ夕食作りに取りかかれない
【15】夕食作る時間が足りなくて、慌てる
【16】明日早く起きないといけないのに、なかなか眠れない


(o ̄∇ ̄)o!!…改めて...ダメ人間…!!


これまでの経験から、成功パターンを思い出してまとめる

たくさん問題点を上げましたが、過去に一度くらいはスムーズに過ごせた日がある。
そんな過去の成功パターンを思い出して、「あの時はなんで上手くいったのか?」を整理します。
そこから、問題点に対する解決方法を導きだします。

【1】「朝、起きれない 」の解決方法

  • 起きる7時間前に布団に入る
  • 布団の中で伸びをする

【2】「眠気がなかなかとれない 」の解決方法

  • 熱めのシャワーを浴びる
  • 出かける時の服装に着替えてしまう
  • 外に出て日光を浴びる

【3】「キッチンが片づいていなくて、すぐ朝食作りに取りかかれない」の解決方法

  • 前日、寝る前にキッチンを片付けておくことを習慣にする

【4】「朝食と弁当を作る時間が足りなくて、慌てる」の解決方法

  • 前日に、献立を決めておく
  • 前日に、野菜を洗っておく
  • 前日に、使う材料をバットにまとめておく

【5】「テーブルが散らかっていて、朝食を並べられない」の解決方法

  • 前日、寝る前にテーブルの上のものを片付けておくことを習慣にする

【6】「部屋が散らかっていて、すぐに掃除に取りかかれない」の解決方法

  • 前日、寝る前に出ているモノは収納箇所に戻しておく

【7】「掃除&洗濯する時間が足りなくて、慌てる」の解決方法

  • 1日で全部屋を掃除しなくてもよい、とする
  • 曜日毎に掃除する箇所を決める
  • 洗濯機は夜中にまわしておき、朝は干すだけにする

【8】「出発の準備が出来てなくて、慌てる」の解決方法

  • 前日、寝る前に着る服を準備しておく
  • 前日、寝る前に必要な持ち物をカバンに入れておく

【10】「眠気がおそう」の解決方法

  • ちょっと外を歩く

【11】「夕食の献立に悩む」の解決方法

  • 献立は休日に1週間分決めておく

【12】「食材買い出しの時間が足りなくて、慌てる」の解決方法

  • 休日に1週間分の食材を買っておく
  • 宅配を利用する

【13】「帰宅したら、部屋が散らかっていてガッカリする」の解決方法

  • 朝、家を出る前にせめて「床の上に何もない」「テーブルの上に何もない」状態にしておく

【14】「キッチンが片づいていなくて、すぐ夕食作りに取りかかれない」の解決方法

  • 朝、朝食を食べた後にすぐキッチンを片付ける習慣をつける

【15】「夕食作る時間が足りなくて、慌てる」の解決方法

  • 休日に保存食を作っておく
  • 朝、朝食を作るときに一緒に夕食の下ごしらえもしておく
  • 圧力鍋をもっと利用する

【16】「明日早く起きないといけないのに、なかなか眠れない」の解決方法

  • 夜にカフェインをとらない
  • 寝る前にネットをしない


…こんな感じで、私の過去の経験からわかる解決方法を書き出しました。
それぞれの問題点については、本を調べるとまだまだ解決方法がたくさんあります。
それについて、明日からの記事でまとめていきます。


また、タイムテーブルについても色々と調べました。
もっと合理的なタイムテーブルがあります。
例えば、自由時間は夜よりも、朝にした方がよいようです。(つまり、朝活)
他にも、洗濯は朝よりも夜にすべきとか…。
そういったことについても今後記事にしていこうと思います。


関連記事:
sclo.hatenablog.com
sclo.hatenablog.com
sclo.hatenablog.com
bujo-seikatsu.com
bujo-seikatsu.com


[スポンサーリンク]