僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

毎朝3:00からを独学の時間にしています。テーマを決めて本を30冊読んで勉強し、その勉強メモをこのブログに記録しています。自己紹介はサイドバーにあります♪ 2017/3/1から「ミニマリストの本30冊から実践できるコツを書き出し、毎日少しずつ真似してみる!」企画を始めました。 毎日、ミニマリストになるためのコツを、ひとつ実践するのが目標です!

【期間内にToDoを片付ける方法】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【3】

<過去記事>
【時間術/手帳術/朝活法など】「時間管理術」を初めて本気で勉強する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
【1年間を52週に分割し、1週間を半分に分割する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【2】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


 最近「時間」について勉強している私だが、実は今ToDoに追われている。締め切りは1月5日。

 これまでの私であれば、そのToDoに取りかかるのは締め切り前日の1月4日。「あー!明日までだった!ヤバいヤバい!今日は徹夜だ…」と嘆きながら心身ボロボロ、結果もボロボロ。

 この失敗を何度繰り返してきたことか。どうすれば期間内にきちんとToDoを片付けられるのだろうか。その解決法となるヒントを昨日の記事から得た。
【1年間を52週に分割し、1週間を半分に分割する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【2】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】


[スポンサーリンク]


期間内にToDoを片付ける方法

  1. 今日から締め切り日までの期間を半分に分割する
  2. 前半の最終日を締め切りだと仮定して取り組む
  3. 後半の開始日から本当の締め切り日までは、「調整」や「よりクオリティを高めるための期間」として使う

 この方法は昨日の記事で紹介した「1週間タイムマネージメント術(以下に引用)」からヒントを得ている。

和田さんの営業手帳(2014 W's Diary 和田裕美の営業手帳2014(ソフトブラック) (W’s Dialy))の「週間スケジュールのページ」には、水曜日と木曜日の間に「水曜日の境界線」と呼ばれる太い線がある。これは「水曜日までに目標達成のメドをつけておこう」という意味。週末に取り返せばいいと高をくくっていると達成できなくなるのが人の常。木〜金曜日を調整の時間に使えるように月〜水曜日を頑張れば、目標達成の確率が高まる。


結果を出す人の手帳術 決定版 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 3)』p59 一週ずつ前進する手帳の使い方

 これは1週間という期間で目標達成するためのアイデアであるが、期間の長さに関わらず応用できるのではないかと考えた。

 私のToDoの締め切りは1月5日で、今日を含めると後8日ある。その8日間という期間を半分に分割する。つまり後4日間しかないとし、4日後の1月1日までに終わらせるよう意識して取り組む。そうすれば、1月2日から実際の締め切り日までの4日間は「調整」として使えるというわけである。

 8日間かけて生み出すクオリティが求められているとしても、これで良い。8日間同じ熱量で取り組むには無理が生じるからである。人間は、メリハリを持つ事で最高の結果を生み出すはずだ。

(応用例)小学生が夏休みの宿題を片付ける方法

 小学生の一般的な夏休み期間は7月21日~9月2日らしい。この長い休暇中、彼らには沢山の「宿題」という名のToDoが課せられる。

 夏休み前半は宿題など忘れて遊ぶことに熱中し、後半に入ってからその存在を意識し始め、残り3日となった頃に慌てて取りかかるという子供もいるだろう(小学生の頃の私がまさにこれである)。夏休み開始時から宿題をスタートできる小学生はごく一部だと推測する。
f:id:sclo-a:20131228195505j:plain


 ここで、先に挙げた「期間内にToDoを片付ける方法」を適用してみると、

  1. 夏休みの宿題は8月10日が締め切りだと意識して取り組む
  2. 8月7日位まで遊び呆けていても良い。残り3日は本気で取り組み何としてでも終わらせる
  3. 8月11日から学校が始まる9月2日までは、その宿題のための調整日として使う(自由研究のクオリティを高める期間にしても良い)

 以上は、子供には難易度の高いことかもしれない。しかし、今これを読んでいるあなたは大人なのだから、できるはずだ。


〜おしまい〜

文体ちょっと変えてみました〜。こんなのも新鮮でしょ?(^^)後、記事もちょっと短めを意識。
短めな記事でもいいから、毎日更新することを心掛けようと思いました。
今ね、「習慣にさせる方法」を勉強して、検証中なんです。
ブログ更新を習慣にさせるぞ〜!
検証結果はまたブログに書きますね。
コメント下さったid:gachamaniaさん、楽しみにしていてくださいね♪

[スポンサーリンク]